goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

最近のマンション動向

2006-12-20 18:12:30 | Weblog
このところマンションの売れ行きが落ちているらしい。
といっても景気が悪いわけではない。
むしろ逆。
この先どうも値上がりしそうなので売り惜しみの様相のようだ。

このあたりも値上がりすんのかな。

うちのマンションは駅から800メートル。
小中学校も歩いて数分。
コンビニは同じ歩いて数分のところに3店あるし、
10分圏内なら、さらに3つは増える。

近くはいわゆる町工場がたくさんあったのだが、
この10年の間にほとんどマンションや建売になり、
町工場として残っているところは数えるほどだ。

マンションの管理組合や自治会の活動はまあ盛んな方だろう。
隣接マンションやすぐ近くのマンションの自治会とはお付き合いも多い。

病院や商店街もすぐ近くにあるし、大型スーパーだって幾つもある。

便利、という点では満点だが、まだ多少狭い道があったり、
江東区特有の一方通行オンパレードというところで車にはやや不便、
85点というところだろうか。

家族は将来田舎で、なんて言うこともあるけど、
田舎暮らしを一切したことがないのに、できるわけがない。

あっ、田舎を馬鹿にしているわけではありませんよ。
むしろ田舎にあこがれているわけですね。

しかし、田舎の暮らしについてなにも知らないで、軽々しく雰囲気だけで、
田舎は良いなあとか、のんびりしてんだろうなぁなんて思っていると
うまくいかないだけでなく、現地の人にも迷惑だ、ということです。

さて、我が家(マンション)のすぐ近く、開放廊下から見える範囲で
5か所の建設工事が行われている(いた)。
1か所は、個人の事務所兼住宅の立て直しでほぼ完成。
1か所は、事業所の工場と寮の立て直しでこれもほぼ完成。
1か所は、ワンルームマンションで完成してそろそろ入居が始まるくらい。
1か所は、事業所の立て直しで、建屋の骨組みが始まったくらい。

最後の一か所がちょっと微妙で、ずっと更地のままだったのに、
突然、コインパーキングになってしまった。
それも100台は入ろうかという大きいコインパーキング。
なぜここに?

少し離れるが歩いて数分のところに来年イトーヨーカドーをはじめとする、
一大ショッピングモールができる。(現在工事中)
駐車場2200台くらい、といえばその規模が大体わかるだろうか。
敷地の最も南側には600戸を超える大型マンションもできる。

ここが、良くも悪くも近所に大きな影響を与えることは間違いない。

今日、見つけた「マンションってどうよ?関東版」
には、
この新築は残念ながらまだ登録されていないが、
登録されれば、このあたりがどう評価されるのか知りたいところだ。

うちのマンションから最も近い「ロイヤルクレスト砂町水辺公園」で見ると、
周辺情報には、親水公園と川向うのケーキ屋の情報しかない。

もっともっと有名な場所も人の大勢集まるところもあるのに、
こりゃ登録してやらんといかんかもしれん。

地価も載ってますね。
駅前で平米50万、住宅街で35万、商店街で40万~45万くらいかな。
まあ、売りもしないのに地価が上がって喜ぶ人もいるけど、
税金が上がらないか心配ですね。

この地図表示は面白いのでまた見てみよう。
もしこのマンションの近くで情報が追加されていたら、私かもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グーグルアース、サンタの贈... | トップ | グーグルアース、サンタの贈... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事