ここ1年ほどは行っていないが、試写会場としては比較的良く名前が上がる所。
地下鉄竹橋駅徒歩10分。北の丸公園内の科学技術館の地下。
案内によっては、最寄り駅を九段下としている場合があるが、
どう考えても竹橋が近い。
(それに九段下から田安門を抜けるルートはとても暗くて怖い)
但し、竹橋駅は出口がホームの両端にあって、
出口を間違えると何百メートルも遠くなるので注意。
日本科学技術振興財団のホームページによれば、定員は410。
実際に数えたところでは432席?
スクリーンは小さく、シネコンなら100席レベル以下の小ささ。
前席の背もたれに折りたたみ式の木製テーブルがついている。
持ち上げるタイプで、新幹線の最前列席(壁にテーブルがついている)の感じ。
物珍しさで、テーブルを出したりたたんだりする人がかなりいる。
確かに物が置けて便利は便利。
テーブルのしまい方が分からなくなって焦り、ガクンとやる人が必ず出る。
椅子は小さめで背もたれも低く、全体の床の傾斜も少ないので、
当然ながら前席は気になるし、昔タイプの縦長の映画館の雰囲気。
前方に近いほうが見やすい。
地下鉄竹橋駅徒歩10分。北の丸公園内の科学技術館の地下。
案内によっては、最寄り駅を九段下としている場合があるが、
どう考えても竹橋が近い。
(それに九段下から田安門を抜けるルートはとても暗くて怖い)
但し、竹橋駅は出口がホームの両端にあって、
出口を間違えると何百メートルも遠くなるので注意。
日本科学技術振興財団のホームページによれば、定員は410。
実際に数えたところでは432席?
スクリーンは小さく、シネコンなら100席レベル以下の小ささ。
前席の背もたれに折りたたみ式の木製テーブルがついている。
持ち上げるタイプで、新幹線の最前列席(壁にテーブルがついている)の感じ。
物珍しさで、テーブルを出したりたたんだりする人がかなりいる。
確かに物が置けて便利は便利。
テーブルのしまい方が分からなくなって焦り、ガクンとやる人が必ず出る。
椅子は小さめで背もたれも低く、全体の床の傾斜も少ないので、
当然ながら前席は気になるし、昔タイプの縦長の映画館の雰囲気。
前方に近いほうが見やすい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます