ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

TIBFとISOT

2011-07-08 11:11:35 | 趣味
今東京ビッグサイトで、TIBFとISOTが開かれている。

TIBFは東京国際ブックフェアで西館での開催

ISOTは国際文具・紙製品展で東館での開催。

他にも同時開催の展博がいくつかあり、
西館開催のもの、東館開催のものはそれぞれの入場パスで入れるが、
西館と東館のパスは異なる。
(但し、どちらかに入るともう一つの展示博覧会の招待券をくれる)

いつもはそんなことはないんだが、西館の駐車場に並んでいる車を
警備員がどんどんどこかへ排除している。

どうもISOTの客は東館の駐車場へ回しているようだ。
おかげでTIBFの客は待たずに西館の駐車場に入れる。

西館駐車場では出口ゲートが増設されており、
埠頭側の西館沿いにゲート新設。

道路側の入り口ゲートを出口ゲートにもできるよう機器が設置されていた。
勿論夕方など入場車両が途絶えてからの切り替えになるようだが。

また、PASMOが使えるようになっていたのも便利でした。

さて、TIBFではいつものように出版社の直販は20%オフ。

また、洋書バーゲンや輸入音楽CD(クラシック)の安売りがあり、
100枚組3000円(箱ずれなど)も特価品も多かった。
バッハ全曲集、127CD+2DVDで5千円なんてものも。

目についたのは電子ブック。
iPadやガラパゴス、スマホなどで見る物が多かった。

自炊やオンデマンドパブリッシングもあったが影は薄かった。

開催は日曜まで。

一方東館4、5、6ホールでのISOTは文具メーカーなどが中心。
海外からの出店も多く活況。
やはり文具が多く、びっくりするほど目新しいものはなかったけど、
デザインはかなりしゃれているものが多かった。

また、1、2、3ホールの国際雑貨EXPOは、
いつもだけど展示がとてもきれい。
他の展示博覧会での展示とは一線を画して垢抜けている。

自分製本関係の治具が見たかったんだけど見つからなかったのが残念。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | MLB、2011/7/6 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事