試写会へ行ってきました。
映画の感想は別掲
有楽町マリオンの「日劇3」は初めてなので、これについても別途書きます。
さて、午後7時半開場と言う試写会としては遅めの時刻設定。
15分ほど前についた時には、列が8階まで延びていた。
列の最後尾に並ぶとたまたま、係員の声が
「今んとこ106ですね」
ここの8階にはフロア両サイドに喫煙コーナーがあるが、
空調に何らかの工夫があるわけでもなさそうで、
誰かがたばこを吸っているとフロア中がたばこ臭い。
時間になると、ぞろぞろと会場入り口へ。
このとき、係員が叫ぶ。
「封筒にお名前のある方はそのままお入りください。
お名前の書いてない方はこちらで登録お願いします。」
ふうーん、あて名書きのない封筒があるんだ、と思いつつ列を進む。
入口で封筒ごと試写会招待状を渡し、代わりにA4サイズのパンフを貰う。
やや厚紙で、見開きになっている。
裏表はこんな感じですね。

上映前に帰りにお土産があるとのアナウンスがあり、ちょっと期待する。
会場内には中段よりやや後ろに5つだけカバーをかけて「関係者席」があった。
実は、この映画の日本語版のテーマ曲を歌う木村カエラとその一味が来ていた。
誰も握手を求めたり、写メ撮ったりしてなかったし、
右隣にいた男性が怖かったので、そのまま通過。
金髪でした。
前から?
(彼女のブログによれば、10/31に金髪にしたそうです)
帰りにもらったお土産はお菓子でした。
がっかり。

名刺大のシールつき

映画の感想は別掲
有楽町マリオンの「日劇3」は初めてなので、これについても別途書きます。
さて、午後7時半開場と言う試写会としては遅めの時刻設定。
15分ほど前についた時には、列が8階まで延びていた。
列の最後尾に並ぶとたまたま、係員の声が
「今んとこ106ですね」
ここの8階にはフロア両サイドに喫煙コーナーがあるが、
空調に何らかの工夫があるわけでもなさそうで、
誰かがたばこを吸っているとフロア中がたばこ臭い。
時間になると、ぞろぞろと会場入り口へ。
このとき、係員が叫ぶ。
「封筒にお名前のある方はそのままお入りください。
お名前の書いてない方はこちらで登録お願いします。」
ふうーん、あて名書きのない封筒があるんだ、と思いつつ列を進む。
入口で封筒ごと試写会招待状を渡し、代わりにA4サイズのパンフを貰う。
やや厚紙で、見開きになっている。
裏表はこんな感じですね。

上映前に帰りにお土産があるとのアナウンスがあり、ちょっと期待する。
会場内には中段よりやや後ろに5つだけカバーをかけて「関係者席」があった。
実は、この映画の日本語版のテーマ曲を歌う木村カエラとその一味が来ていた。
誰も握手を求めたり、写メ撮ったりしてなかったし、
右隣にいた男性が怖かったので、そのまま通過。
金髪でした。
前から?
(彼女のブログによれば、10/31に金髪にしたそうです)
帰りにもらったお土産はお菓子でした。
がっかり。

名刺大のシールつき

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます