ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

中国製ボード届く、思いのほか早かった

2020-09-27 15:26:54 | PC
ちょっと諸事情あって、Amazonで安いサウンドボードを買った。

今時サウンドチップの搭載されていないマザボなどなく、サウンドボードも高音質、ハイレゾなどの
高機能高額商品はいくらでもあるが、音が鳴りさえすればいい、安けりゃ安いほどいい、物は少ない。

そういう安物ではWindows10サポートを謳っているものはほとんどない。
ユーザのコメントを見ても付属のドライバーはインストールできずネットで探した、なんてのが多い。
つまり、買ってみたはいいが、ドライバーが動かず作動しない可能性もあり得る。

写真ではコンデンサーが5つあるが、来たものは2つだった。大丈夫か。なんてコメントもある。
取説はないかあっても変な日本語だったり、箱がペコペコだとか、箱なしで直接封筒に入っていたとか。
ボードのメーカーも聞いたことがないし、価格から言っても販売は隣国のショップと思われる。

実際、国内のショップで在庫があればショップからの直送でも2、3日、長くても五日ほどで届くはずが、
到着予定日は3週間から1か月ぐらいかかる。

ここで注意しないといけないのは、「2、3日で発送します」という文言。
向こうのお店からは2、3日で出荷されても日本国内に届くのはもっと先で自宅まで届くのは+何日かになる。

それらをすべて飲み込んで注文。
9/15の注文で到着予定は10/5~12。


先方のお店は、翌9/16に発送したらしい。


ま、しばらく来ないだろうとのんびり待つことにしていたが、今日ポストを確認したら入っていた。


送り主の住所はZhejiang province yiwu jinhua city とあった。
Zhejiang province は浙江省。
jinhua city は金華市。
中国の行政区画は日本とかなり違い、市の中に市轄区、県級市、県がある。
yiwu は県級市で、義烏市のこと。

by air とあるので航空便。
untracked とあるので配達状況の追跡不可ということ。追跡可にすると高いらしい。

なかみは箱だけ。納品書とか説明書とか注意書きとかは一切なし。


その中にはボードとドライバーらしきミニCD。
まだ組み込んでないので Windows10 64bit で使えるかどうかは不明。
取説はおろか、説明も何もない。
ま、あっても多分まず読まないし、読んでも組み込み終われば捨てちゃうだろうし、説明がいるほどのことでもないし
そもそも内蔵ボードを組み込んだ事が無い、あるいはやり方を知らない人は頼まないだろうし、なんてとこかな。
日本式に考えると不親切極まりないが、わかる人にはわかるわけで、うまくいかなきゃ言ってくるだろう、なのかも。

いずれにしても2週間足らずで届いたわけで思ったより早かった。
毎度心配になるのは、中国からの国際航空郵便でこんな価格で売って利益出るのか、元値いくらよってところ。
この半額ぐらいのボードもあったしね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー(202... | トップ | WHOの自殺報道ガイドライン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC」カテゴリの最新記事