朝、小名木川を眺めていたら、波紋が。

波紋の原因は大きく二つ。
魚(おそらくはボラ)が跳ねた。
鳥(おそらくはカワウ)が潜った。
ボラが跳ねた場合は、また跳ねるかもしれない。
カワウの潜水なら、東西方向へ少し進んだところから浮き出てくるはず。
とはいえ、どちらも次にどこから顔を出すかわからないので、確実にみられるとは限らない。
見られるとすれば、カワウの確率が高いとみて「この辺り」を予想して待つ。
そして、

ネッシーではありません。カワウです。
顔がはっきり写っていれば、カワウの特徴が分かりますが、これではよくわかりません。
ただ、カワウは他の水鳥と違って、体の大半を水中に没したまま泳いでいるので、間違いないと思います。

波紋の原因は大きく二つ。
魚(おそらくはボラ)が跳ねた。
鳥(おそらくはカワウ)が潜った。
ボラが跳ねた場合は、また跳ねるかもしれない。
カワウの潜水なら、東西方向へ少し進んだところから浮き出てくるはず。
とはいえ、どちらも次にどこから顔を出すかわからないので、確実にみられるとは限らない。
見られるとすれば、カワウの確率が高いとみて「この辺り」を予想して待つ。
そして、

ネッシーではありません。カワウです。
顔がはっきり写っていれば、カワウの特徴が分かりますが、これではよくわかりません。
ただ、カワウは他の水鳥と違って、体の大半を水中に没したまま泳いでいるので、間違いないと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます