
朝、8時少し前。
画面が突然切り替わり、Jアラートの表示となった。
北海道周辺に来た調整が発射したミサイルの落下が予想されるとのこと。
暫くチャネルを変えないで見ていたが、各局がどう表示しているのか気になって見てみた。
フルスクリーンで出ているが情報の中身が違う局(地図がない)

暫くすると、画面の半分程化、ワイプ的に出すようになった局も。

中身も国民保護に関する情報と対象地域を別枠で出す局もあった。

結果的にミサイルが日本領域およびEEZ内に落下することはなかったが、久々のJアラートだった。
Jアラートが空振りに終わったことをうんぬんする向きもあるようだが、
ミサイル発射からJアラート発出までおよそ30分かかったことの方が問題だと思うのは、私だけだろうか。
もっとも検知したミサイルが直後レーダーから消失したらしいから、空中爆発とか落下とかで
ミサイル発射は失敗していたのかもしれない。(後日談を待て)
画面が突然切り替わり、Jアラートの表示となった。
北海道周辺に来た調整が発射したミサイルの落下が予想されるとのこと。
暫くチャネルを変えないで見ていたが、各局がどう表示しているのか気になって見てみた。
フルスクリーンで出ているが情報の中身が違う局(地図がない)

暫くすると、画面の半分程化、ワイプ的に出すようになった局も。

中身も国民保護に関する情報と対象地域を別枠で出す局もあった。

結果的にミサイルが日本領域およびEEZ内に落下することはなかったが、久々のJアラートだった。
Jアラートが空振りに終わったことをうんぬんする向きもあるようだが、
ミサイル発射からJアラート発出までおよそ30分かかったことの方が問題だと思うのは、私だけだろうか。
もっとも検知したミサイルが直後レーダーから消失したらしいから、空中爆発とか落下とかで
ミサイル発射は失敗していたのかもしれない。(後日談を待て)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます