ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

AEONでレジゴーを初めて使う

2023-04-14 12:55:14 | IT
前々から気になっていたAEONのレジゴー。
先日、初めて使ってみた。

一番最初に見たときは、スマホアプリが必要だと思っていたので、ちょっと腰が引けた。
しかし、最近お店にスマホ型の専用端末があるのを使っている人がいたのを見てやってみた。

端末、専用端末と書くと他の機材と紛らわしいし、パンフにあるように「スマホ」と呼ぶのも
違和感があるので、以下「レジゴー端末」と呼ぶことにする。

使い方は、パンフにも書いてあるが、はっきり言ってよくわからない。

3つ折りのパンフの裏側の「レジゴー端末」でのレジゴーの使い方はこちら。



まず、専用端末ホルダーの付いたカートを選ぶ。
手に持って買い物するならホルダーのない普通のカートでもいいが、「レジゴー端末」で買った物の一覧が見られるので
ホルダーがあった方が便利。
ただし、店内に段差(ケーブルのカバーなど)があると、乗り越えた衝撃で「レジゴー端末」が落ちそうになるので注意。

「レジゴー端末」の(スタート)ボタンを押すとスキャン画面になる。
購入する商品のバーコードをスキャンすると「ピッ」と甲高い音がして「レジゴー端末」に登録表示される。
間違った/買うのをやめたい、同じものを複数買いたい、などはやったことがないが、簡単にできそうだ。

必要なものを買い終えたが、どうやって支払えばいいのかがわからない。
「お支払いコードをスキャンする」はいったいどこにあるのか?

「レジゴー端末」が置いてあるところに行って、説明のディスプレイを見るが、なかなか見たい場面にならない。
「レジゴー専用レジ」があるらしいことはわかったので、「レジゴー専用レジ」を探す。

通常の有人レジとセルフレジの間に「レジゴー専用レジ」はあった。
通常レジの横にある支払い専用端末と同じ機械が何台か並んでいる。
係り員も一人いる。
初めてなのでわからないと言って教えてもらう。

「レジゴー専用レジ」の入り口に照すコードが表示されているディスプレイがあり、そこに「レジゴー端末」を探す。
すると支払い端末の番号が「レジゴー端末」に表示されるのでその番号のところに行く。

係り員が「スキャンは全部お済みですか」と聞いてきた。
答えはもちろん「はい。」

支払い端末で「支払い方法を選んで・・・」という操作は通常レジと同じ。
「レジゴー専用レジ」を抜けて買ったものをマイバッグに入れ、カートと「レジゴー端末」返そうとしていると、
係り員がやってきて、「レジゴー端末」を「こちらでお預かりします」と取り上げられた。

どこへ返せばよかったのか、それとも係員に渡せばよかったのか、わからないでいると、
こちらで処理をとか言ったので「どれどれ」とついて行くと、「レジゴー専用レジ」の出口に
別のディスプレイがあり、そこに支払い済み後に「レジゴー端末」に表示されているQRコードを読ませると、
画面が手続き完了となった。
係り員は「ここに戻します」と言って、その前の溝に「レジゴー端末」を置き、これでほんとに完了。
丁寧な対応をしてくれた係員にお礼を言ってマイバッグのところに戻り、カートを返す。

まだまだレジゴー端末を使う人が少なく「レジゴー専用レジ」も人がいない状態だったので、係員も対応してくれたが、
これが現在のセルフレジのように使う人が多くなってくると、足手まといになりかねないので、今のうちにやっておいてよかった。

なお、調べてところによるとイトーヨーカドーにも操作は違うが、「IYマイレジ」という同じコンセプトのカートがあるらしい。
こちらはディスプレイがカード固定されていて、手元のバーコードリーダーで商品のバーコードを読ませる。
「IYマイレジ専用レジ」があって、空いている支払い端末に行き、そこにカートを所定位置に置き、「会計へ」を押し、
表示された「お会計バーコード」を「支払い端末のバーコードリーダー」で読むと、支払いができるそうだ。
使ったことのある人の体験記では、出口に係り員がいて、レシートと買い物かごを確認するらしい。
もちろん、良ければおしまいだが、品数が多いと、買い物かごをひっくり返すことになったりして、余計大変じゃないかと思うのは
私だけだろうか。

近くにイトーヨーカドーがあるので、近々にこちらもやってみたい。




そしてそのまま

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のJアラート | トップ | 2023/4/14の朝の東京スカイツ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

IT」カテゴリの最新記事