
現地時間10/8。
ナショナル・リーグは移動日で試合無し。
アメリカン・リーグの地区シリーズ第3戦は、
ホーム/ビジター入れ替わって、ともに0勝2敗のチームがホーム。
ヤンキース対ダイヤモンドバックスは、田中将大の先発。
7回までで打者23人に92球、3安打7三振1四球で無失点。
ヤンキースも走者は出すが併殺でチャンスをつぶす。
6回裏も先頭は安打だが併殺で走者なしになるも、
四球安打四球で2死満塁まで攻めるが得点なし。
7回裏にやっとソロ弾が出て1点リード。
しかし、8回表2番手が1死から四球で即交代。
3番手が連続三振で後続を断ち、9回も1死一二塁となるが、逃げきって完封勝ち。
シリーズの対戦成績を1勝2敗とした。
レッドソックス対アストロズは、初回表アストロズが適時打と2点弾で3点先取。
レッドソックスは2回裏に無死満塁と攻めるが1点止まり。
しかし、3回には適時打と2点弾で逆転。
試合は膠着状態のまま終盤へ。
7回裏、レッドソックスはまたも無死満塁のチャンス。
今度は2点適時打、適時打、3点弾と一挙6点。
試合はそのまま10-3でレッドソックスが勝ち、こちらも1勝2敗とした。
明日はALDSの4試合目と、NLDSの3試合目。
ここまで、ALDS7試合、NLDS5試合を消化したが、
ビジターが勝ったのはナショナルズ対カブスの初戦のカブスだけ。
あとは全部ホームチームが勝っている。
明日地区シリーズ勝ち抜けが出るにはビジターチームが勝つことが必須。
ナショナル・リーグは移動日で試合無し。
アメリカン・リーグの地区シリーズ第3戦は、
ホーム/ビジター入れ替わって、ともに0勝2敗のチームがホーム。
ヤンキース対ダイヤモンドバックスは、田中将大の先発。
7回までで打者23人に92球、3安打7三振1四球で無失点。
ヤンキースも走者は出すが併殺でチャンスをつぶす。
6回裏も先頭は安打だが併殺で走者なしになるも、
四球安打四球で2死満塁まで攻めるが得点なし。
7回裏にやっとソロ弾が出て1点リード。
しかし、8回表2番手が1死から四球で即交代。
3番手が連続三振で後続を断ち、9回も1死一二塁となるが、逃げきって完封勝ち。
シリーズの対戦成績を1勝2敗とした。
レッドソックス対アストロズは、初回表アストロズが適時打と2点弾で3点先取。
レッドソックスは2回裏に無死満塁と攻めるが1点止まり。
しかし、3回には適時打と2点弾で逆転。
試合は膠着状態のまま終盤へ。
7回裏、レッドソックスはまたも無死満塁のチャンス。
今度は2点適時打、適時打、3点弾と一挙6点。
試合はそのまま10-3でレッドソックスが勝ち、こちらも1勝2敗とした。
明日はALDSの4試合目と、NLDSの3試合目。
ここまで、ALDS7試合、NLDS5試合を消化したが、
ビジターが勝ったのはナショナルズ対カブスの初戦のカブスだけ。
あとは全部ホームチームが勝っている。
明日地区シリーズ勝ち抜けが出るにはビジターチームが勝つことが必須。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます