省庁の娯楽費、使途制限 基準作り監視へ(朝日新聞) - goo ニュース
元記事にある
>総務省が、
>携帯電話会社などが国に納めている電波利用料を
>職員の野球観戦や、メンタイコ作りに使っていたことも
>5月、明らかになった。
電波利用料、まあ、税金ですね。
「携帯電話会社などが」と書いてありますが、
確かにその通りで、携帯電話会社は勿論、TV、ラジオ、
これは地上波も衛星放送も、船舶無線や業務無線でも支払っています。
そして我々アマチュア無線局も
年間たった500円ではありますが電波利用料を払っています。
うちは4局ありますので年間2千円です。
全国でアマチュア局は51万弱ですから、2億5千万円ほどですね。
それは全電波使用料658億円の0.4%になります。
この利用料、アマチュア無線局の500円を最低に、
最高は衛星放送の1億7千7百万円まで差があります。
(衛星放送であっても出力や周波数帯によっても大きく違う)
我々アマチュア無線局に電波利用料を取ることの説明では、
不法違法無線局の摘発に使う事がずいぶんと強調されてました。
悪役商会の八名さんがCMに出てますが、あれはその一環ですね。
でも明太子や野球観戦に使われちゃたまりません。
娯楽であっても福利厚生としてでしょうけど、
税からの支出も法で認められているんですから、
ちゃんと正規の手続きで支出すればいい。
流用は止めてください。
道路特定財源も同様ですが、
あるから使う、余ったから流用では納税者は納得できません。
怒れ!納税者諸君。
元記事にある
>総務省が、
>携帯電話会社などが国に納めている電波利用料を
>職員の野球観戦や、メンタイコ作りに使っていたことも
>5月、明らかになった。
電波利用料、まあ、税金ですね。
「携帯電話会社などが」と書いてありますが、
確かにその通りで、携帯電話会社は勿論、TV、ラジオ、
これは地上波も衛星放送も、船舶無線や業務無線でも支払っています。
そして我々アマチュア無線局も
年間たった500円ではありますが電波利用料を払っています。
うちは4局ありますので年間2千円です。
全国でアマチュア局は51万弱ですから、2億5千万円ほどですね。
それは全電波使用料658億円の0.4%になります。
この利用料、アマチュア無線局の500円を最低に、
最高は衛星放送の1億7千7百万円まで差があります。
(衛星放送であっても出力や周波数帯によっても大きく違う)
我々アマチュア無線局に電波利用料を取ることの説明では、
不法違法無線局の摘発に使う事がずいぶんと強調されてました。
悪役商会の八名さんがCMに出てますが、あれはその一環ですね。
でも明太子や野球観戦に使われちゃたまりません。
娯楽であっても福利厚生としてでしょうけど、
税からの支出も法で認められているんですから、
ちゃんと正規の手続きで支出すればいい。
流用は止めてください。
道路特定財源も同様ですが、
あるから使う、余ったから流用では納税者は納得できません。
怒れ!納税者諸君。
> あるから使う、余ったから流用では納税者は
> 納得できません。
あるから使う、余ったから流用。
そして足りなくなれば税金値上げですから、
たまったものではありませんよね。
道路特定財源にしろ何にしろ、
当初の趣旨が、どれだけ立派でも
一旦目的税となると、
すぐに趣旨が曲がってしまう。
期限付きにしても延長、延長。
いったん手にした蜜の味は手放そうとしない。
電波利用税も余ってんなら値下げしたら、
と言いたくなります。