昨日の朝、もういつ羽化してもおかしくない位、
羽が透けて見えてたんですが、なかなか羽化しませんでした。
かみさんが羽化しかかってるというのでカメラを持っていったら、
もう蛹から出てしまってました。
でも羽がしわくちゃもいいところで。
あまり近づいて驚かせてもいけないと離れて撮影。
この後、家にハエが入ってきて追い出すのにてんやわんやしてたら、
あおりを食らったアゲハが虫かごの底に落ちて、 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:55頃。
いい天気です。
かぼちゃ待ってるんですが、なかなか届きません。
問い合わせシステムでは朝から「配送中」になってたんですが、
今さっき見たら引継ぎ中になってました。
箱数が多いからかな。
D=8:01、A=8:30 . . . 本文を読む
現役の日体大生、先週20歳になったばかりの成田美寿々。
最終組が揃ってスコアを落とす中、5バーディ、ノーボギーで逆転優勝。
通算9アンダーでした。
これで一気に獲得賞金額は倍以上になり、24位に躍進し、来季シードを確保。
最終戦リコーカップとともに、ミズノの出場権も得たんじゃないかな。
悔しい2位は後半スコアを落とした穴井詩の7アンダー。
それでも賞金700万超を加えて1800万越えは来季シ . . . 本文を読む
結果。
朴仁妃(パク・インビ)が通算15アンダーの逆転優勝。
朴仁妃(パク・インビ)が同じ組で回る崔羅蓮(チェ・ナヨン)に
追いつき追い越した。
朴仁妃(パク・インビ)は上がり2ホールを連続ボギーとしたが、
崔羅蓮(チェ・ナヨン)が17番でダボを叩いていたので、
悠々の逃げ切りを許した。
2位の崔羅蓮(チェ・ナヨン)は通算13アンダー。
3位、12アンダー、カーリー・ウェブ。
4位、1 . . . 本文を読む
昨日はマンションの自治会の秋祭りでした。
さんま祭はやったことがあるが、秋祭りは多分初めて。
メニューは事前に発表せず、何を買うかは大体決めてあったものの、
数量や価格については当日の調達次第で決めるという綱渡り。
会場設営の様子。
下ごしらえや焼きは手伝ってくれているみんなが
合点承知の助なので、心配はしてなかったが、
チケット印刷が販売開始20分ほど前に完了するというギリ . . . 本文を読む
ちょっと記事を上げるタイミングがずれてしまいましたが、
10/12に1匹羽化しました。
朝は羽化してませんでしたが、蛹が変色していたので
そろそろかなと思ってました。
昼過ぎに別の虫かごをチェックするついでにこの虫かごを覗き込んで
羽化しているのに気付きました。
メスですが、オレンジの中の黒丸がほとんどありません。
このままカーテンに掴まらせてすっかり忘れ、
気づいた時には夜。
. . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:45頃。
いまさらですが、昨日の写真はありません。
撮り忘れました。
スカイツリーの写真を上げないなんて何年振り?
と思ったら、何のことはない、
4月下旬~5月上旬にかけては
入院してて撮ってないので、いいところ5か月ぶりでした。 . . . 本文を読む
2日目は穴井詩が3バーディ、1ボギーで通算9アンダーとして
トップを維持。
2位は木戸愛が1イーグル、4バーディ、2ボギーで6アンダー。
木戸愛は10位タイからの上昇だが、1位/2位の差は3打に広がった。
5アンダー、3位タイは5人。
3日目ベストの井芹美保子、初日2位だった山村彩恵、
同じく3位タイだった福田裕子、李知姫(イ・チヒ)、李知(リ・エスド)。
4アンダー、8位タイ、大山志保、 . . . 本文を読む