ホームセンターではだいぶ前から日蝕グラスが売られていて、私もだいぶ前に購入して今日を待ちました。
雲はあったものの、かなり良好な条件となりました。
ぁぅぁぅ
携帯カメラのレンズに日蝕グラスを当てて撮影。

金環状態を過ぎたころ、ベランダの手すりに乗っているメメを撮りました。

ここに注目。

ちいさな日蝕が。

この時間だと、欠ける方向が違うから、たまたま日蝕っぽい形に光が透けたのか、それともピンホールみたいな現象?
よくわからないけど、反転して写ったのかどうかはわかりません。
理数系には弱いのだ。
エヘン
■■■■■■ 訃報 ■■■■■■
昨日5月20日、ドジョウのモンテが永眠致しました。
最後のころ
遺影









追記・モンテの記録 









2006年7月12日 奇跡の人
2006年7月14日 ドジョウその後
2006年9月3日 4度目の危機
2006年9月11日 新説・川越のオットセイ
2007年7月4日 ペットの近況
2008年6月15日 きれいに撮ってね♪
2008年12月17日 元気です
2009年11月10日 モンテと金魚の近況報告
2010年6月18日 抜けられない金魚
ついにオットセイになれないままに天に昇ったモンテ。
亡骸は我家の庭に。 魂は章魚庵さんの作ってくれた、モンテの丘にあります。
章魚庵つれづれ通信 2007年10月12日御笑覧図部分拡大編 (峰猫島と戸戸島の間)
コメント欄に、「ドジョウのモンテクリスト伯、未だ健在ですが昇天の暁には、モンテの丘に埋めに行きます。」と、書いてました。
雲はあったものの、かなり良好な条件となりました。

携帯カメラのレンズに日蝕グラスを当てて撮影。




金環状態を過ぎたころ、ベランダの手すりに乗っているメメを撮りました。

ここに注目。

ちいさな日蝕が。

この時間だと、欠ける方向が違うから、たまたま日蝕っぽい形に光が透けたのか、それともピンホールみたいな現象?
よくわからないけど、反転して写ったのかどうかはわかりません。
理数系には弱いのだ。

■■■■■■ 訃報 ■■■■■■
昨日5月20日、ドジョウのモンテが永眠致しました。























2006年7月12日 奇跡の人
2006年7月14日 ドジョウその後
2006年9月3日 4度目の危機
2006年9月11日 新説・川越のオットセイ
2007年7月4日 ペットの近況
2008年6月15日 きれいに撮ってね♪
2008年12月17日 元気です
2009年11月10日 モンテと金魚の近況報告
2010年6月18日 抜けられない金魚
ついにオットセイになれないままに天に昇ったモンテ。

亡骸は我家の庭に。 魂は章魚庵さんの作ってくれた、モンテの丘にあります。

章魚庵つれづれ通信 2007年10月12日御笑覧図部分拡大編 (峰猫島と戸戸島の間)
コメント欄に、「ドジョウのモンテクリスト伯、未だ健在ですが昇天の暁には、モンテの丘に埋めに行きます。」と、書いてました。