野ではエゾキスゲやゼンテイカが咲いている。
エゾキスゲは、北海道(蝦夷)・花の色が黄色・葉がスゲのように細いから蝦夷黄菅=エゾキスゲ・・・そのまんまの名前。
いっぽうのゼンテイカは、禅庭花と書くけど由来は不明とのこと。 左のレモンイエローがエゾキスゲ、右の山吹色がゼンテイカ。

花をアップにしたら、6本のおしべと1本のめしべ・・・おしべの形が面白い(^.^)。

今日からパンやチョコレートが値上がりすると、テレビで報じてた。
年金暮らしで、介護保険料や物価が上がり、反対に年金が減り続けてる。
野山で食材調達
・・・エゾキスゲやゼンテイカの花は茹でて味噌漬け、グリーンの蕾は炒め物。
金針菜(カンゾウの蕾を乾した物)というものを、作ってみようかな。
エゾキスゲは、北海道(蝦夷)・花の色が黄色・葉がスゲのように細いから蝦夷黄菅=エゾキスゲ・・・そのまんまの名前。
いっぽうのゼンテイカは、禅庭花と書くけど由来は不明とのこと。 左のレモンイエローがエゾキスゲ、右の山吹色がゼンテイカ。


花をアップにしたら、6本のおしべと1本のめしべ・・・おしべの形が面白い(^.^)。

今日からパンやチョコレートが値上がりすると、テレビで報じてた。
年金暮らしで、介護保険料や物価が上がり、反対に年金が減り続けてる。
野山で食材調達

金針菜(カンゾウの蕾を乾した物)というものを、作ってみようかな。