え~、金曜の夜はヤマベ釣りに行く予定で、準備万端整えて寝た。
それなのに無情にも、翌25日朝の予報は12時から雨・・・どうしよう?! お弁当用のご飯も焚いたのに。
網走は夜から雨かぁ・・・日の丸弁当を持って、川湯・仁伏へタモギタケ採りに。 遠目にもタモギタケが見える。
見えるのは育ち過ぎと分かっていても、吸い寄せられていく・・・そして、すごすご引き揚げる(採る基準外)。
タモギタケの黄色い花で、森の中は賑やかで歩くのが楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/649e5485687f4ef7e48685a2c33fc090.jpg)
ただ、気になったのは、あちこちで下の写真のようにタモギタケが出る木の根方を掘ってあること。
なにが何のために掘ってる?!・・・って、熊だろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/e18728fa92f8792a0d6bd3e4eb1c1c6e.jpg)
ところで、こんなに沢山あっても収穫量は意外と少ない。
大きさもそうだけど、柄に弾力があるかどうか確認してから。触ってスポンジみたいなのは虫が入ってるからパス。虫は嫌いじゃないけど、虫食いは極力避け、先客に食べてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/ef3cd6ebb298861907e59d688ce20aad.jpg)
さて、姉にタモギタケ送ってこよう。(*^_^*)
それなのに無情にも、翌25日朝の予報は12時から雨・・・どうしよう?! お弁当用のご飯も焚いたのに。
網走は夜から雨かぁ・・・日の丸弁当を持って、川湯・仁伏へタモギタケ採りに。 遠目にもタモギタケが見える。
見えるのは育ち過ぎと分かっていても、吸い寄せられていく・・・そして、すごすご引き揚げる(採る基準外)。
タモギタケの黄色い花で、森の中は賑やかで歩くのが楽しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d2/649e5485687f4ef7e48685a2c33fc090.jpg)
ただ、気になったのは、あちこちで下の写真のようにタモギタケが出る木の根方を掘ってあること。
なにが何のために掘ってる?!・・・って、熊だろうなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/0a4799a29cd5d891ded9b45b0616818e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/35/04a05e4e30ebcbf685e6622f07a42a82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/74/e18728fa92f8792a0d6bd3e4eb1c1c6e.jpg)
ところで、こんなに沢山あっても収穫量は意外と少ない。
大きさもそうだけど、柄に弾力があるかどうか確認してから。触ってスポンジみたいなのは虫が入ってるからパス。虫は嫌いじゃないけど、虫食いは極力避け、先客に食べてもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8f/ef3cd6ebb298861907e59d688ce20aad.jpg)
さて、姉にタモギタケ送ってこよう。(*^_^*)