魔女玉ブラック ~にが玉~ 魔女玉ピンク ~乙女玉~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/ff858d8ac5377c01fab34d63b20badf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/89/ff56c5e16aaa5b626ec87f1da12f6f34.jpg)
にが玉はコーヒー豆、乙女玉は(グミみたいな)苺ゼリーが入ってます。
50gなので、パソコンをしながら一つまた一つと、つまんでると
あれ~、出てこない・・・空っぽ。
おっ!! 足をグイと前に出して
みるみる萎んでしまった(´゚д゚`)。
材料は、醤油・コチュジャン・ユズかスダチ・ごま油・砂糖・ごま、長ネギ5㎝くらいと青シソがあればOK
醤油大さじ1、コチュジャン小さじ2、しぼり汁小さじ1、ごま油小さじ2、砂糖少々、ごま大さじ1とみじん切りにした長ネギを混ぜ合わせ、
5ミリ角に切ったマグロと和える。
そして、温かいご飯にのせ、青シソの千切りを添えたら出来上がり(*´▽`*)。
マグロは切り落としや、皮つきのカマ部分(生食用)で十分です・・・だって、小さく切るんだから。
釧路にはタンチョウがいて、マリモがあって、雄大な釧路湿原と素晴らしいところですょ。
え~と、我が家にもタンチョウの本があったはずと、探したらありました~・・・でも、残念なことに別の方でした。
マリモは球形で30㎝にもなりますが、大きくなると壊れ、壊れた欠片が、また長い年月をかけ大きくなります。
『マリモの唄』・・・1番だけ
作詞:いわせひろし
作曲:八洲秀章(C)
水面(みずも)をわたる 風さみし
阿寒の山の 湖に
浮かぶマリモよ なに思う
マリモよマリモ 緑のマリモ
樹木だけじゃなく、アンテナや電線も白くなってました。
シメさんの足、冷たいのを感じないのかしら?!
中国と言えば、北海道のニセコや沖縄・・・気を付けろょ~。
ペンギンのぬいぐるみは、20年くらい前に購入したもので、
どこかの国だったか?!
さすがに3投稿は、疲れました・・・お風呂に入ろう。泡、シュワワ~の入浴剤を入れて。