チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

雨に濡れた庭の花と蝶…最高12℃の予報

2018-07-05 09:49:39 | 草花
雨降り、風が強い・・・最高気温12℃って、4月の気温でしょう。
( ゚∀゚)アハハ八八 ストーブを焚いた。
ここしばらく、雨でじめじめしてるけど気温が低いからカビは生えないよ。

寒くても蝶や蜂は蜜を求めて飛んでくる。
じっとしていないから、羽を広げた写真が撮れない・・・だから

エゾシロチョウだと思うけど、エゾスジグロシロチョウの可能性も"(-""-)"。


庭に、シダが住みついてしまった・・・抜いても出てくる。
今咲いている花の中から。


さて、二つ目の竿の袋を作ろうか。
解禁になっても、雨マークが消えないので釣りに行けないでいる。


明日の最高気温13℃にチシマヒョウタンボクは~

2018-07-04 20:05:54 | 草花
雨が時おりぱらついたけれど降らなかった・・・って、これから降る。
そして、明日の最高気温は13℃だと(´゚д゚`)。田舎家はもっと低いみたい

あまりの予報に、チシマヒョウタンボクは???


なぁ~んか、私の眼みたい・・・キノコを求めてふらふらと彷徨って帰宅する頃には
眼はゴロゴロ、ヒリヒリ、顔は痛痒く、帰宅後すぐ顔を洗い目薬を差す。
おまけに年の功じゃなかった、加齢による筋肉の衰えでまつげが目に入リ痛い・・・でもさ、それでも、キノコを求めて~~~。

あら?! 何の話をしてたのかしら、ね( ゚Д゚)。

そうそう、チシマヒョウタンボクの花が終わり、ちょっと面白い実になり始めました!!


コウライテンナンショウ・・・花の形がユニーク、色は地味ですが

2018-07-04 11:31:28 | 草花
朝まで降っていた雨も上がり曇り、でも夕方からまたマークがずらり並んでいる

これは田舎家のお隣で咲いていた・・・3年前に3本のコウライテンナンショウがあって、あれよあれよという間に増え、20本はあったかな。

花の色は目立たないけれど、形が好き(*^-^*)。茎のだんだら模様も。



中を覗けば、ぼわッとした灯りに照らされて幻想的・・・え~、ボケたとも(*´▽`*)。


田舎家に行ったのは2週間も前なので、今頃は実になりかけているかも"(-""-)"。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の住む道東は、今のところ雨の被害はないですが、今夕からの雨に大丈夫かしら。。。
あまり降らないでほしい


ナガメは菜の花が好きな亀ムシさんでしたか

2018-07-03 20:49:04 | 昆虫など
色鮮やかなナガメは黒地にオレンジの模様・・・目立つね。
目立つから見つかる。
見つけたら撮りたくなる。
コンデジ片手に近づくと
まぁ、逃げる逃げる・・・逃げ足が速い二人(#^^#)。


ナガメは菜亀と書く・・・菜の花が好きな亀ムシさんは
妊活の季節(*^-^*)



ツガノマンネンタケ…万年茸はいいことがある (^^♪

2018-07-03 09:05:50 | きのこ
昨日の夕方から

エコフェアの人気キノコ・ツガノマンネンタケを見に行きませんかと・・・行ってきましたょ~。
道路から10メートル足らず?! のところに横たわっている、トドマツの倒木に出てました。



かさ裏は、白くてべた~としているけれど、よくよく見ると細かな管孔。
虫さんの逃げ足が速くて・・・"(-""-)"。


キノコ仲間のTさんと、そのお友達からの素敵なお誘いでした。 (人''▽`)ありがとう☆ ・・・また、何かあったらお願い!!!

あ、このキノコに似た マンネンタケ は、広葉樹・シイタケの出るミズナラなどに出ますよ。

ホオノキの花・・・もう散ったかなぁ

2018-07-02 21:51:31 | 草花
もう10日も前に見た咲き出したばかりのホオノキの花・・・遥か上。

ズームにしても小さい


別の木だけど、手を伸ばせば届く位置にあった蕾も、今は実になる赤い部分だけかも。


金曜日まで・・・北海道に梅雨はないと言われている。


プランターのナスに実がついたみたい・・・今頃って笑わないでね

2018-07-02 15:22:55 | 家庭菜園
午前中は曇りで、珍しくちょっとムシムシ・・・気温20℃で湿度90%くらい。

9時前から出かけてました~。
出かける前に、旦那のプランター菜園(2鉢だけですが)のナスをパチリ。

実がついたみたい・・・ほんのベビーで分かりにくいですが、それらしきものができてるんです


綺麗な色だね・・・二つ目の花。


蕾がいっぱいあるので、これからが楽しみ。
虫がつかないように・・・あ、葉っぱの上にケシの実みたいなのが点々と
じぃぃぃぃ~と見ると、アブラムシでしょ!!! 
旦那~、アブラムシが勝手に来てるょ・・・シュシュッツとな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ツガノマンネンタケを見に、ひとっ走りしてきました。
出てましたょ(*^-^*)。


ハルジオンが咲いてました・・・茎は空っぽ

2018-07-01 20:11:01 | 草花
雨が降ったり止んだりの1日でした。
旦那に頼まれていた竿の袋を、取りあえず一つ作った。
まぁ、ただの細長い袋にひもをつけるだけなんですが・・・作ったことのないものは、要領が悪い(´゚д゚`)。

袋はつまらないので、先日咲いていた
可愛い色のハルジオン


茎はピーマン・・・好きです(*^-^*)。


エコフェァ:釧路キノコの会の様子 (*^-^*)

2018-07-01 10:23:10 | 釧路キノコの会のこと
今日は7月1日・・・道東はヤマメ解禁です!!!
朝からシトシトピッチャン
解禁日は釣り人がいるし、雨降りだからフキ採りも延期して家でゴロゴロ・・・じゃなかった竿の袋を作らなくては。

昨日のエコフェァの様子・・・キノコの写真と展示。


展示キノコの中でも一番人気は、会員のお友達から頂いたツガノマンネンタケ。


ショッピングモールなので、赤ちゃんを連れた方から車いすの方まで見に来てくれました(*^-^*)。感謝


昨日はピッカピッカのお天気で、エコフェァが行われた場所・サンコート広場は前面が吹き抜けのガラス張り・・・キノコの会のコーナーは、入り口から2番目で位置的には最高なんですが、ガラス張りの前だったから暑かった~。

たくさんの方に来ていただいて、ほんとにありがとうございました。
ウレシ