チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

(*^^)v 朝顔は咲き続けている

2022-10-21 16:42:35 | 草花
晴れ→午後は曇り、16時現在最低6時7分4.5℃、最高12時57分17.2℃。

今日も朝顔は元気に咲いている・・・夏のイメージが強いけど、意外と寒さにも強いみたいで、昨日は軽く霜が降りたのに大丈夫だった\(◎o◎)/。
季節外れの朝顔ヘブンリーブル―は何時まで咲くかしら?!

流石に寒くなり9時過ぎは咲き始めたところで、日中は沢山咲いてましたょ(*^^)v。



下は1週間前の写真ですが(*^-^*)、こんな感じで今日も咲いてました。


秋刀魚を買ってきた。
「大」と書いてあるけど「中」だな。
昨日はイカが1杯398円で一人分のお刺身しか作れないから見ただけでした。(というより、未だに安かった時のイメージが強くて、中サイズに398円は嫌)

何でも高くなり(ノД`)シクシク、「天高く馬肥ゆる秋」は遠くなってしまった。
あ、柿は豊作らしく手ごろな値段でものすごく助かってます。

林道③…厚岸群界林道のツタウルシ

2022-10-20 19:34:52 | 草花
晴れ、19時現在最低6時14分1.1℃、最高16時17分15.5℃。

あら、今日は何をしてたのかしらね?1  危ないかもって、ン年ぶりにリンゴジャムを作ったらラズベリー類やグースベリーなどに比べると粘着力が乏しく
ちょっと軟らかめに仕上がった・・・色は綺麗(*^-^*)。
林道の続き。,

ツタウルシは終わりに近く、色が赤からオレンジ色になり始めていた。


綺麗だった16日は、晴れから曇りになった頃に着いたです(ノД`)シクシク。綺麗だったんですょ~。


ウルシの紅葉は綺麗。
でもね、春から秋までウルシかぶれに要注意です・・・若いときは触ってもOKだったのに、ある時から被れるようになって薬はいつもリュックの中に入いってる。

旦那は子供の頃、大変な目にあったらしく(;・∀・)、ウルシにはうるさいですょ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
左手はかなり動くようになったけど、3週間ギブスをしていたら左肩から手首にかけて動きが不自然になってしまい痛い(ノД`)シクシク。
長ネギの小口切りは(ノД`)シクシク、切ったけど。千切りキャベツはまだ無理、フライの付け合わせは葉物の野菜。
手関節固定装具(ショート)なるものを外して、右手と比べると筋肉が落ちたのが歴然と分かり、我ながら哀れな左手。((*´σー`)エヘ 垢が面白いくらいすごく出た)
高齢者が(腕意外だな)骨折で寝たきりになるのが分かるような気がする。

林道の②…紅葉とキノコ🍄

2022-10-19 19:03:03 | きのこ
晴れ、16時40分現在最低5時分、最高14時14.4℃。

昨日の続き ミテネ。

朝からキノコの後始末に追われていますと言うほどは採れてないけど、エノキタケを洗って乾かして冷凍庫で
故陳子ちん ← 文脈からしてコチンコチンかこちんこちんと変換してくれると思ったのに、意味不明に変換してくれた(゜o゜)。
え~、コチンコチンに凍りフリーザーバッグで出番を待つことになったです。

小さな川の岸辺、モミジの赤が綺麗だった・・・後ろ姿 (*^-^*)。(一時、空模様が怪しくなった時間帯)


紅葉を楽しみながら、どん欲にキノコも楽しんでます( ゚∀゚)アハハ。
(小さな川でも)川岸は倒木が多いと、ムキタケやエノキタケが出る。
気温が下がったので虫さんの活動が鈍ったらしく、ベーコン巻きに最適な大きなムキタケにv(*^^*)v。(あのね、旦那はおでんよりベーコン巻きがいいと。。。。。)
小さいのも採れたから、そのうち麻婆豆腐に入れよう。


そして大好きなエノキタケも。


大きいのは鍋物、中はきのこ蕎麦がいい、小さいのはおこわや味噌汁など。

冷凍キノコは春までの楽しみ(*´▽`*)・・・会話の乏しくなった(老)夫婦の貴重な思い出話?! (数カ月後でも思い出話でいいよね、記憶は朧)

あ、マツノコケイロヌメリガサは茹でたので、明日、用途別&1回分ずつ冷凍・・・茹で汁は製氷皿でキューブにして。

林道の秋①…紅葉とマツノコケイロヌメリガサ

2022-10-18 19:43:00 | きのこ
晴れ、19時現在最低5時58分4.6℃、最高11時51分13.4℃。

珍しく、朝早くキノコ採りに出かけました。

八千代林道の紅葉が綺麗でした(*^-^*)。


ここへはマツノコケイロヌメリガサを採りに行った。
初めの頃は採った跡ばかり目に付き、肝心のキノコが見当たらない・・・旦那とひとつふたつと採っていたら、途中からぽつぽつとキノコが現れホッとしたですょ。
しばらく雨がないのでキノコは乾き気味でした。
美味しいキノコ(*´▽`*)。



上のように数本が纏まって出ていると、嬉しい(*^-^*)。
え~とですね、目が慣れないとちょっと分かりにくいキノコ・・・採っているうちに「きのこ目」になってくる。
夕食の三杯酢が美味しかった。保存食として茹でて冷凍にします、明日。

ところで、採り始めて間もなく、後ろから猛スピードでやって来たAさんに、あっという間に追い越され姿が見えなくなった\(◎o◎)/。 彼女はどこまで行ったのだろうか?! 林道を挟んで反対側を採っていたら遠くで鈴の音がしていた。

この後、エノキタケを採りに行ったです。

ヌメリスギタケモドキはぽこぽこ、エノキタケはちょこっと

2022-10-17 18:53:34 | きのこ
曇り&晴れ、18時現在最低2時50分12.7℃、最高13時36分18.2℃。
もわっとした暖かさで空気は水分を含んでいるような気がする。
エノキタケが乾きづらかった・・・マチ付きフリーザーパックSサイズ1個半あるかなぁ。

豊作のヌメリスギタケモドキ(俗にヤナギタケ)はあちこちに出てました~。



主に柳の倒木や立ち枯れ、生木にも出る。
味はねぇ・・・全然くせのないものあれば、枯れ木臭いのもある。くせがあっても(乾燥気味のを)天ぷらにすれば美味しい。

本来の目的のエノキタケは、倒木が古くなってちょこっと (ノД`)・゜・モットホシカッタ。
倒木に覆いかぶさる枯れ草をよけると、色白の可愛い幼菌が並んでました(*^-^*)。


図鑑ではエノキタケは茶褐色~栗褐色って書いてあるけど、私の採るエノキタケは柳が主で色は圧倒的に色白の砥の粉色が多い。
茶褐色~栗褐色は晩秋に少し出るけど、木はエゾニワトコやイタヤカエデ(だったと思う)かな。

え~、エノキタケと同じ木に出る厄介者の毒キノコのニガクリタケですが、幼菌はちょっと見には区別がつきにくいですょ。今は大丈夫です(*^^)v。
可愛いあしながのニガクリタケの幼菌。


今夜は昨日のムキタケでベーコン巻き(*´▽`*)。中サイズは冷蔵庫で味噌汁やおでんになるのを待ってます。


林道でクマゲラにあった\(◎o◎)/ウレシイナ

2022-10-16 19:41:30 | 小鳥&小動物
晴れのち曇り、19時現在最低4時58分8.3℃、最高14時36分13.7℃。

予報は17℃、でも13.7度しかなかったのかぁ・・・11時すぎに別保の森へエノキタケを採りに行ったけど寒さを感じなかった。
エノキタケの後は凝りずにハナイグチを見て、太陽が隠れてしまった14時ころ厚岸郡界林道へツタウルシの紅葉を見に行ったら

なんとクマゲラさんがいた\(◎o◎)/。


鳴き声がするので探したら、遠くの枯れ木にいました。
(どんよりした曇り&遥か遠く、目いっぱい頑張ったコンデジです)


林道はツタウルシの紅葉がとても綺麗でした。
(*´σー`)エヘ 黄色いのはカツラでその左右にごく控えめにちょこっとだけ写ってます。


え~と、エノキタケは少しでした・・・木が古くなってしまった(ノД`)シクシク。


「錦秋の達古武湖畔林探索」に参加しました

2022-10-15 19:14:20 | きのこ
曇り&晴れ、16時現在最低6時19分8.9℃、最高12時4分18.5℃。

釧路せんもん学校『釧路自然発見シリーズ No.52』の「錦秋の達古武湖畔林探索」会に参加してきましたが30名近くいたかしらね。

桜の紅葉、カツラの黄葉が綺麗でした。


10時~12時の2時間をくしろせんもん学校の環境・教育研究センター長の大西英一氏(右から4人目)の説明を聞きながらゆっくり散策です。


全体に少し早いかなぁ。
紅葉&黄葉を見ながら、ツリバナ・マユミ・ツルウメモドキに私の足よりも太いヤマブドウの蔓、フタリシズカにミズバショウの葉などなど。

キノコはヌメリスギタケモドキ、ムキタケ、カラマツ林に出ていたキヌメリガサ、チシオタケと
下は祠から顔を覗かせていたニカワウロコタケ、地面にキショウゲンジ。


食以外はパス(-_-;)。

あずま屋の地面にはとても小さな花が咲いてましたが、途中で遅れてしまい説明が聞けなかった(ノД`)シクシク。なんだったんでしょう?!

キノコの会の前会長・高島さんも参加されていて、久しぶりに会いました。
楽しい1日でした(*^-^*)。

11日のキノコ②…美味なマツノコケイロヌメリガサと~

2022-10-14 16:12:44 | きのこ
晴れ、16時現在最低6時19分8.9℃、最高12時4分18.5℃。

整形外科を受診・・・左手はギブスが取れ、手関節固定装具(ショート)なるものに変わりました。Dr にキノコ採りで転ばないようにと(;・∀・)。

昨日の続き
この日は、大好きなマツノコケイロヌメリガサも出てました~(*´▽`*)。


広葉樹に出るのはコケイロヌメリガサで、針葉樹に出るのは「マツノ」が付く。
かさが5~6㎝になると虫食いが多くなるけど、この日は写真のようなものが採れました(*´▽`*)ウレシイナ。
大きいのは鍋物、後は味噌汁・酢の物・炊き込み御飯の具・マーボー豆腐に入れたり色々。

嵐の後で朝まで雨が降っていたから、いつもならナラタケ類は採らない。でも、オニナラタケ(幼菌だけど大きい)は思ったほど水分を含んでいなかったので収穫袋へポン。


あとね、旦那さんが採っていたクリタケモドキ。


わりとシャキシャキしたキノコで柄が少し硬い。

11日のキノコは終わり

明日は達古武へ行ってきます。
珍しく食い気=キノコ採りじゃなく、紅葉鑑賞。

11日のキノコ①…オオモミタケとハナイグチ

2022-10-13 18:29:11 | きのこ
晴れ&曇、18時現在最低5時41分5.8℃、最高13時45分15.8℃。

遡って11日・・・前日の嵐も朝には雨が上がったので上尾幌へオオモミタケを見に行った。

 かさは虫さんが食事のため中に入った跡が点々とあったですょ。


6日のオオモミタケは、20cmもありそうな立派な成菌になってました!!!
もう少し柄が伸びていて欲しかったな(-_-;) 、短かった。近くに新たな幼菌が1個頭を出していけど、そのまま置いてきた。
今頃気がついた!! 今年はモミタケを1個も見ていない。(同じ形で白はモミタケ、マツタケみたいなのはオオモミタケ)全部オオモミタケだったなと。

この近くにハナイグチが出るところがあって、かさの赤い色が濃く綺麗だった。


帰りにもう一つのサイトでは幼菌が並んでました(*^^)v。


日曜日まで予定が入ってる(ノД`)シクシク。

ブログを書きながら、母の日に貰ったアイス・氷菓を食べている・・・秋分を過ぎると晴れていればお日様さんさんの室内は暑いくらい、そして夜はストーブを点けるから、意外とアイスの季節なんです(*´▽`*) フユモ。

PCの動作が遅くて…林道とムキタケ

2022-10-12 19:48:36 | きのこ
晴れ、19時現在最低5時42分14.3℃、最高12時35分19.2℃。

PCがゆうことを効かない(ノД`)・゜・。超スロー動作で画像の画面が切り替わるのに1・2・3・・・・・・・・・・・・と数える。
昨日のは諦めて

今日の林道。


春にシイタケが出ていたミズナラの倒木にムキタケが出てました~。シイタケはシの字もないどころかニガクリタタで賑わってました。



エノキタケを採りに行ったのですが、5日前に残して幼菌は何方かの収穫袋に入ったらしく、今日も幼菌が多く私の収穫袋は軽かった。

混交林なのでアカモミタケがポコポコ出ていた ← 旦那が好き、でも食べきれないから採らない。

好きといえば、先日、旦那は(私がパスした)クリタケモドキを採っていた。味噌汁に入れたら美味しかったですょ・・・味噌汁ね、キノコばっかり(;・∀・)。たまにはキノコ以外の具が食べたい。

なさい