海岸近くの松林に小群で移動しながら、カワラヒワが松の実を食べていました。
松の実が口からはみ出ていますよ~。
この日は天気も良く暖かだったので日向で気持ちよさそうにしているカワラヒワもいました。
カムチャッカ・サハリン・朝鮮半島・アムール川流域・ウスリー・中国東部で繁殖し、北で繁殖するものは冬季南へ渡る。
日本では、亜種カワラヒワ(コカワラヒワ)C.s.minorが九州以北で繁殖し、北のものは冬季、暖地へ移動する。
亜種オオカワラヒワC.s.kawarahibaは、冬鳥として全国に渡来する。
亜種オガサワラカワラヒワC.s.kittlitziは留鳥として小笠原諸島に分布する。
TL14.5㎝~16㎝
WS24㎝
今日もご訪問有難うございました。