夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

イソヒヨドリ

2023年02月26日 08時33分11秒 |     ヒタキ科 
風がなければ、比較的暖かい海岸。
運動を兼ねてのウォーキング。
出てくれたのは、イソヒヨドリ♂ここでは繁殖もしています。

春に換羽してもう少し鮮やかな色にになるのかな~。それとももう換羽したの?

ここではいつも同じような写真になってしまいますが、新しい写真ですョ。
若鳥が何羽も出ている時があるので、繁殖期や今後タイミングが合えば撮ってみたいと思いました。


もみられました。イソヒヨドリ♀


おまけ
広角に撮れませんが、カンムリカイツブリも100羽以上は見えました。
もうすぐ渡去でしょうか?
暖かくなるのはいいのですが、水鳥が見えなくなると少し寂しい気がします。

イソヒヨドリ
ヨーロッパ南部から日本に至るユーラシアで繁殖し冬季はアフリカ・アラビア半島・インドから東南アジアへ渡る。
日本では、亜種イソヒヨドリM.s.philippensisが全国に留鳥として分布し、北海道のものは冬季は南下する。
亜種アオハライソヒヨドリM.s.pandooは迷鳥としてトカラ列島中之島・与那国等で記録がある。
TL25.5㎝


今日は以上です。
最後まで見ていただき有難うございます。