夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

高速料金値上げ

2014年07月13日 11時57分55秒 | 日記
平日の午後、広島に行ってきました。



お食事

和風あんかけハンバーグ。ハンバーグにはしっかり味が付いていて、あんかけは薄味でした。


ゆかりがかかったごはん。



小豆の入ったケーキ。

全体の量が程よくて、味も好きな味。
店員さんがとっても感じの良い応対でニコニコしていて、店内は静かで(その時のお客さんによりますが)居心地が良いです

最後に出してくれたほうじ茶も。この一杯で満足度アップなのです。


お店自家製のジンジャーエール。

これがとても美味しくて、スパイスが絶妙でした。
自分でもジンジャーシロップを作ったことはあるけど、ぜんぜん味の深みが違います。
これがあるうちに何回か飲みに行きたいな~と思いました。(季節限定なのかどうかも確認してませんが・・・)



しかし、7月に入り、高速が値上がりしていました。広島までの距離はどうすることも出来ないけど、高速料金が安いということで行き易かった人が多かったのじゃないかな?
引っ越してきた時ほどの値段じゃないけど、又不便な所に来たという記憶がよみがえっちゃって
ちょっと愚痴りましたが、やっぱり明るく暮らさないとね(笑)

萩夏蜜柑冷菓 柑乃雫(かんのしずく)

2014年07月08日 16時57分20秒 | 日記

先日、お友達の家にお邪魔した時におすそ分けで頂きました


夏蜜柑丸々一個をくりぬいて、その中に夏みかんゼリーが入っています。


さっぱりした甘味と酸味と夏みかんのほろ苦さが素朴なお味でしたよ
食べるのがもったいないなあと思ったのですが、保存料は使用されていなく消費期限が短かいので(製造日を含めて5日間)
冷蔵庫で冷やしなおして早速頂きました。

「萩みかんのたけなか」さん



台風が、家の地方は木曜日が1番接近するという予報。
今日は、雨が上がっていたので、以前剪定した庭の枯れ枝の残骸を(また、やりました)ゴミ袋に詰め込みました。大袋3つ。
ついでに物置の不用品大袋1つ。
今日はむしむしして、汗びっしょりになりました
今までに経験のない・・・いやな言葉ダナァ。
逸れてくれると良いですが・・・。

BAQET

2014年07月05日 15時17分29秒 | 日記
東京滞在中、夕方早目に用事が終わった日は、1日だけ子供と夕飯を食べに。
サンマルクのレストランに入ってみました。
夜バケコース












スープ又は前菜とメインが選べて
パンは15種類くらいの中から食べ放題。頻繁に焼きたてが追加されていました

ほぼ、2ヶ月ぶりの子供は元気そうで、家にいる時は好き嫌いをして食べなかった物も食べたり、翌日のお昼も一緒でしたが、
サラダを追加して食べたり、少し食に変化がありました。贅沢病だったのかな~。

土曜の朝

2014年07月05日 08時24分22秒 | 日記
おはようございます。

おとといの大雨は夕方くらいに落ち着いて、県内では全国ニュースになるほどの被害はなかったようです。
昨日も暑かったですが、今日も暑くなりそうです。
今日もウォーキングをして来ましたよ。



ウォーキング途中の栗の木。この間、花が咲いているなと思っていたら、もう小さな実がなっています。
用水路も増水してウシガエルが鳴いています。姿を見てみようと思っても無理。
濁った水に浮いて目だけを水面に出していて、気配がすると一瞬で水にもぐっちゃうんだもの。


肉の入っていない酢豚と認定

2014年07月04日 20時08分50秒 | 日記
野菜中心のバイキングでよくある大豆ミートのお料理。
家でも作ってみたいなと思っていたけど、最近たまたま入ったお店で「大豆ミート」を売っていたので買って来ました。
今日作ってみたのは酢豚。
下味を付けて片栗粉をまぶして油で揚げたところです。

肉にそっくり

レシピにはなかったけど、家では人参を入れました。味付けは自由が丘にあるT'sレストラン奇跡のごちそうのレシピで

思ったより薄味で私はこれくらいが良いかも。



食感は、豚もも肉の塊とは違いますが、食べ応えはありますね。
半分に切ってから調理しても良いくらい。今度は出来るだけ水気をしぼって、下味を丁寧にもみこんでしっかり味を付けてみようと思います。


酢豚とは何も関係ないですが、この間まで勉強していた事に関して今日、合格認定を頂きました。

自分が興味のある事柄で知りたかったことを教えてもらえて良かったなと思っています。

でも、しばらくは勉強は良いかな~。