「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『キョウジョシギ・キアシシギ』を観察

2016-09-05 19:07:02 | 野鳥観察

              ◎更新日;2016.09.05 byかんとく
✰観察日;2016.09.04(日)11:55~13:10
✰観察地;平磯海岸
✰観察種;コサギ、メダイチドリ、イソシギ、イソヒヨドリを含む11種
 2016.09.04(日)撮影 平磯海岸
    
 (キョウジョシギ) (キアシシギ)   (メダイチドリ)  (イソシギ)
 県道6号の海沿いを平磯中学校方面に向けて観察をした。磯場では多くの家族連れが磯遊びを楽しんでいた。このため波打ち際や磯場周辺では何も観察されなかった。途中で引き返して平磯漁港へ向かった。平磯漁港手前の堤防に2羽のメダイチドリと3羽のウミウが姿を現した。近くの岩場にもう1羽のメダイチドリが飛んできた。海草溜りではコサギ、スズメ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ハクセキレイ、イソヒヨドリが盛んに餌を啄んでいた。平磯漁港の波打ち際に1羽のイソシギが姿を現した。県道沿いの波消しブロックに1羽のコサギと4羽のウミウが観察された。
                       2016.09.05 byかんとく