◎更新日;2019.06.05 byかんとく
☆観察日;2019.06.03(月)08:40~11:40
☆観察地;鮫川河口
☆観察種;オオヨシキリ、キンクロハジロ、ヒバリ、ムナグロ、シロチドリ、コチドリ、他 計26種
2019.06.03(月)撮影 鮫川河口
(ヒバリ①) (ヒバリ②) (トビ雛) (キジ♂)
(コチドリ) (ムナグロ) (シロチドリ) (カワラヒワ)
堤防沿いの草原や松林でオオヨシキリ(囀り)、ヒバリ、スズメ、ハクセキレイ、ウグイス(囀り)、ツバメ、ヒヨドリ、トビ雛、キジ(鳴き声)、シジュウカラ、ムクドリ、カワラヒワ、ガビチョウが観察された。海岸では数羽のセグロカモメが集まって採餌していた。河口付近の干潟ではダイサギ、コサギ、コチドリ、ムナグロが姿を現した。河口付近ではキンクロハジロ、セグロカモメ、シロチドリ、コサギが観察された。河口付近の草原をヒバリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キジ♂が動き回っていた。河口の上空を飛んで行くウミウが観察された。周辺の田植えの終わった田圃でカルガモ、チュウサギが餌を探している様子であった。
2019.06.05 byかんとく