◎更新日;2024.07.03 byかんとく
☆観察日;2024.06.29(土)07:30~11:00
☆観察地;羽黒山鏡池周辺
◎観察種;アカショウビン、クロツグミ、サンコウチョウ、他 計22種
2024.06.29(土)撮影 羽黒山鏡池
(アカショウビン) (アカショウビン) (アカショウビン) (アカショウビン)
(アカショウビン) (アカショウビン) (アカショウビン) (アカショウビン)
現地の羽黒山鏡池に到着すると多くのカメラマンが大きなカメラを構えて待機していた。アカショウビンの様子を伺うと午前6時頃迄は順調に姿を現したがその後は姿を現さないと話していた。その後暫くすると1羽のアカショウビンが姿を現し枝に留まった。暫く得たに留まっていたが池の畔に降りて餌を咥えて蜂子社奥の林へ飛び去ってしまった。その後も短時間の間に数回姿を現したのでアカショウビンをカメラに収めることが出来た。周辺の林からはクロツグミ、ツツドリ、キビタキ、ウグイスの鳴き声が聴こえてくるが姿は見られなかった。鏡池周辺ではコウホネ、オカトラノオが花を咲かせていた。帰りに立ち寄った二夜の池の奥の林ではサンコウチョウ♀、アカショウビン(鳴き声)、カワラヒワ、ムクドリ、キジバト、カケス、トビが観察された。
2024.07.03 byかんとく