松本丼を堪能したので、あがたの森公園に向かう。
あがたの森公園は、駅前の大通りを真っ直ぐ進んだ先にあり、歩いても30分くらいで着く。だが、駅前から100円バスが出ていて、これに乗れば公園に横付けになるのだ。
バスは東・西・北の3コースあって、あがたの森公園に行くのは東コース。因みに有名な松本城には北コースに乗れば行けるのだ。
駅を出てすぐ前のロータリーにあるバス停に向かうと、バスは今しがた出たばかり。
次のバスは約20分後だった。そうなると歩いていくのと時間的に大差ないように思うが、折角だからバスで行くことにした。
これが東コース用の小型バス。西と北は普通の大型バスで運行している。どのコースも料金は一律に100円。誇らしげに車体に100と書いてある。各コースともに市内をぐるっと回ってまた駅前に帰ってくる。乗り降り自由の1日フリー切符が300円らしいので、市内観光するには安くて便利だ。
車内はこんな感じで、席は確か11席だけ。車体幅が狭いので、向かい合った席に着席すると通路に立つ隙間が無くなる。
さて、バスが駅前を出発すると、大通りを真っ直ぐ行かないで脇にそれる。倉のある古い町並みなどを経由して、裏側からあがたの森公園に向かうのだ。だから少し時間が掛かる。これは計算外だった。
やっと、あがたの森に着きました。これがお馴染みの旧制松本高校の保存校舎。下見板貼りの木造2階建てだ。去年の同時期に来たときは雪の中だったが、今回はこのように晴れている。OVAにもこのアングルが良く出てましたね。校舎の屋根の色が赤系統だったのが違うところかな。先発したあ~る君、亀さん、局長の3人は既に校舎の見学をすませていて、これから昼食だという。そこで到着したばかりの僕とさぶちゃんもすかさず合流して一緒に昼食タイムとする。
こっちが校舎の並びに立っている新築の「旧制高校記念館」で、鉄筋コンクリートの外壁を飾り煉瓦貼りにしているようだ。確かにレトロな雰囲気をよく醸し出しているものの、隣が木造下見板貼りだから違和感がある。どうせなら木造にすれば良かったのに。基本的に旧制高校の資料館で有料施設だが、1階ホールのミュージアムショップと喫茶店は無料エリアだ。この喫茶店で、中庭を見ながら優雅に昼食にしようという計画だ。
僕とさぶちゃんは、今さっき第2朝食の松本丼を喰ったばかりだが、これから昼食だ。だからラーメンを付けなかったのだ。
あがたの森公園は、駅前の大通りを真っ直ぐ進んだ先にあり、歩いても30分くらいで着く。だが、駅前から100円バスが出ていて、これに乗れば公園に横付けになるのだ。
バスは東・西・北の3コースあって、あがたの森公園に行くのは東コース。因みに有名な松本城には北コースに乗れば行けるのだ。
駅を出てすぐ前のロータリーにあるバス停に向かうと、バスは今しがた出たばかり。
次のバスは約20分後だった。そうなると歩いていくのと時間的に大差ないように思うが、折角だからバスで行くことにした。
これが東コース用の小型バス。西と北は普通の大型バスで運行している。どのコースも料金は一律に100円。誇らしげに車体に100と書いてある。各コースともに市内をぐるっと回ってまた駅前に帰ってくる。乗り降り自由の1日フリー切符が300円らしいので、市内観光するには安くて便利だ。
車内はこんな感じで、席は確か11席だけ。車体幅が狭いので、向かい合った席に着席すると通路に立つ隙間が無くなる。
さて、バスが駅前を出発すると、大通りを真っ直ぐ行かないで脇にそれる。倉のある古い町並みなどを経由して、裏側からあがたの森公園に向かうのだ。だから少し時間が掛かる。これは計算外だった。
やっと、あがたの森に着きました。これがお馴染みの旧制松本高校の保存校舎。下見板貼りの木造2階建てだ。去年の同時期に来たときは雪の中だったが、今回はこのように晴れている。OVAにもこのアングルが良く出てましたね。校舎の屋根の色が赤系統だったのが違うところかな。先発したあ~る君、亀さん、局長の3人は既に校舎の見学をすませていて、これから昼食だという。そこで到着したばかりの僕とさぶちゃんもすかさず合流して一緒に昼食タイムとする。
こっちが校舎の並びに立っている新築の「旧制高校記念館」で、鉄筋コンクリートの外壁を飾り煉瓦貼りにしているようだ。確かにレトロな雰囲気をよく醸し出しているものの、隣が木造下見板貼りだから違和感がある。どうせなら木造にすれば良かったのに。基本的に旧制高校の資料館で有料施設だが、1階ホールのミュージアムショップと喫茶店は無料エリアだ。この喫茶店で、中庭を見ながら優雅に昼食にしようという計画だ。
僕とさぶちゃんは、今さっき第2朝食の松本丼を喰ったばかりだが、これから昼食だ。だからラーメンを付けなかったのだ。