中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

三国志(南門)で久々のランチ。

2010-07-02 09:10:40 | 店の情報
以前「小翔記」となっていたこの店舗。元町よりの道路側に拡張されていた。かなり大きな店舗となっているようだ。以前は縦に長いような店舗だったのが、現在は、段差のある二つのフロアーになっていた。入口近くの席に案内され着席。 冷たいウーロン茶がサービスされる。この暑さだとうれしい。あわせて付け合わせであろう。麺のようなサラダが出される。食べて見るとなかなか美味しい。これだけでもご飯が進む。ピリ辛 . . . 本文を読む
コメント

ワールドカップも惨敗。謝甜記貳号店からも日の丸が消えた。

2010-07-02 08:33:22 | 店の情報
世の中から、ワールドカツプの余韻を楽しんでいるニュースが聞こえてくる。中華街では珍しく、店頭に日の丸を揚げ応援していた謝甜記貳号店からも、日の丸が消えていた。「日の丸」   そういえば、 最近謝甜記のディスプレイが増えているような気がする。改めてみれば、食堂のメニューの用に土産ものやセット料理のティスプレイがあった。謝甜記のお粥は下ごしらえが命。「貝柱」をベースとした仕上がりを . . . 本文を読む
コメント

菜香新館では夏料理に完全移行をしていました。

2010-07-02 08:23:45 | 店の情報
どうも最近の画一的なディスプレイだとメニューの変化が解らない杯が多い。今日もあまり行かない高級店「菜香新館」の前を通るとメニューに変化が、思い出して以前の記録をたどると昨年秋   現在、夏料理「おすすめ」が並んでいた。どの品も美味しそうなもの。おしゃれな雰囲気である。       「以前のランチのイメージ」菜香新館「広東料理・飲茶」  . . . 本文を読む
コメント