中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

西門通り「千禧楼」のコースは、多彩。あまり中華街になれていない人にはうれしいセット。

2013-02-28 07:47:12 | 店の情報
 中華街に行ってどのような店にはいたらいいかわからない。どういうコースがよいかわからない。という人が多いが、私は①価格(予算)②食べたいもの(当然予算の範囲)を考え、何か雰囲気の愛そうな店に入り、「○○○○円で海鮮中心のセットにしてくれる、サービスしてね」と相談すればよい。そこで定番のコースを進められたら別の店に行くからといえばよい、それくらいのアレンジはおいしい店は必ずしてくれます。  . . . 本文を読む
コメント

中国超級市場(西門通り)では、甘栗は試食タイプ。

2013-02-28 07:33:45 | 中華街以外の中華
 中華街で、いやなこと(思い出)は「栗の押し売り」ということをあげる方も多いと思う。發展会(商店街)に入っている店舗はそんな行為はないが、それ以外の店舗、出店が非常にうるさい。最初にどうぞとその栗を食べようものなら、購入を迫る。最初から3袋1000円のものを、2個にサービス・3個にサービスと増やしていく。最後の決め技は、多少口の開いている袋にわしづかみで数個追加して追い打ちをかける。多くの方がこの . . . 本文を読む
コメント