中華街の魅力

齋藤修と多くの人が中華街情報を共有する場となることを期待いたします。最近中華街にあまりいけず、データーを整理しています。

地道に確かな営業をしているのが「獅門酒楼」。季節の料理も健在、やはり中華街料理は食べたい物である。

2019-03-05 08:48:44 | 中山路
 おすすめメニューを堂々と出す店は信用できる。今年は、冬のメニューとして、①豆豉鮮蠔1800円(冬牡蠣とキノコの豆豉(トーチ)ソース炒め)、②粉絲鮮蠔1800円(冬牡蠣と春雨のピリ辛土鍋煮込み)、③韮菜鮮蠔炒蛋1600円(冬牡蠣とニラのオムレツ)、④鮮蠔上海炒麺1600円(冬牡蠣入り上海焼きそば)、⑤時菜双鮮2400円(たらば蟹と帆立の塩炒め)等が提供されていた。もうすぐ春メニューに変わるはず、食 . . . 本文を読む
コメント

中華街で数店舗になった「龍」の付く食べ放題、ほぼ同系列と聞く。

2019-03-05 08:44:18 | 中山路
 小籠包の専門店と唄う食べ放題店。最近数店舗を持つチェーン展開を中華街でも始めている。いつの間にか山中路にも進出してきている。北京烤鴨もついて1680円という価格は素晴らしい。数名で多くの種類を食べる場合にはよいかもしれないが、ホットペッパー・ぐるなびが「4年連続no1」というのは何で評価され、どういう実績かは解らない。こういう検察サイト、私の方にも良い記事を書いてほしいとか依頼が来るが、お断りし . . . 本文を読む
コメント