goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



一昨日の水曜日、パスポートの申請に大阪府庁まで行ってきました。

ここ↓
 立派な建物です。

10年前は泉佐野のりんくうパスポートセンターへ申請に行きました。
確かりんくうはもっとこじんまりとしてたなぁ。

で、センターの横の旅行グッズ販売兼写真屋でパスポート用の写真をパチリ。



げんなり(><)



写真写り以外は問題なく申請完了。
来週の水曜日に出来上がります。
これでいつでも海外へ逃亡可能。  ...って何から逃げる?


この日、一つ賢くなったことがありました。
パスポート申請には戸籍謄本か戸籍抄本のどちらかが必要ということで、午前中に実家の市役所へ取りに行ったのですが...

戸籍謄本と戸籍抄本の違いってなに?

お恥ずかしながら、この年になって初めて知った。(^^;)


で、謄本と抄本の違いは何かって?
そう簡単には教えられません。


パスポート申請後、行ってきましたよ!
インディアナ・ジョーンズ。
これ↓
 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』

水曜日の夕方にもかかわらず、公開間もない大作で、しかもレディース・デーだったのでまずまずの客入り。

しかも隣の席には西洋人女性が!
アメリカ人かな?
30代半ばでしょうか。
薄暗いので容姿は未確認。(笑)
日本人男性と来られてました。
2人は英語で会話してました。

映画が始まる前、V6の岡田君と友達がカレー屋へ来て、ナンを注文したらそのナンが家の形で出てくるというお馴染みのダイワハウスのCMが流れ、岡田君が
「何でナンでダイワハウスなんだ?」って言ったら、その隣の白人女性が大爆笑しました。
日本語も解るの?


で、本編ですが、公開中の映画なので内容については触れません。

しかし、往年のインディファンとして一言...




   何でそっちの方向~~~~~!?

以上。


海外へ行っても遺跡や歴史的建造物には絶対に落書きなんかしない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
素晴らしいものを見た感動は心の中に刻みなさい。
そして、実費でもう一度現地に行って、自分の手で落書きを消してきなさい。
このバカチンが!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )