goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ここ“フレスポ東大阪”がオープンして丸3年が経ちました。
ということは、弊社トゥールビヨンも3年。
早いもんです。

4年目、5年目と益々頑張っていきたいと思います。

暖かいご支援のほど、宜しくお願いいたします。

褒められたら伸びる子なんです。


で、3周年記念の企画といたしまして、恒例の旅行が当たるキャンペーンが本日6月28日から7月21日まで行われます。
これ↓
 フレスポ祭り

今回の特賞は沖縄2泊3日の旅。
いいですね~、沖縄。
ハブとマングースの戦いが見れます。

期間中、フレスポ東大阪でお買い物をしていただいたお客様に応募用紙をお渡しします。
もちろんうちの店でもお渡ししてますので、この機会をお見逃し無く!
各店のテナント賞もあります。
イズミヤさんやコーナンさんのように集客数が多いお店だと当たる確立低いですが、その点うちの店は当たる確立が高い!(泣)

がんばります。


では、本日の修理品のご紹介。
まずはこちら↓
 ブルガリ ディアゴノクロノグラフ CH35SSD 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のT様所有。
分解掃除、側止めパーツ交換、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知ブルガリのディアゴノシリーズ。
橋下徹大阪府知事も同じモデルしてらっしゃいます。
知事はクォーツモデルかもしれない。
高級感溢れています。

続きましてこちら↓
 オメガ スピードマスター Ref.3510.50 自動巻き

大阪府守口市在住のO様所有。
分解掃除、リュウズ交換、巻き真交換、オシドリ交換、角穴車中間車交換、パッキン交換、防水検査しました。

こちらもお馴染みのオメガのスピマス。
“オシドリ”というのは、上の写真で時計の左側に交換したリュウズの下にあるシルバーの小さなパーツのことです。
時刻合わせに必要なパーツで、巻き真(リュウズの軸)と噛み合ってます。
リュウズを引くと、それに合わせオシドリも引かれ、同時にカンヌキを押す仕組みになっています。
で、キチ車からツヅミ車が離れ、小鉄車に連動して時刻合わせが可能になります。
...って、解った?
とにかく時刻合わせの時に必要なパーツ。

何故“オシドリ”と言うかって?

パーツの形が鳥のオシドリに似てるから、だそうです。


皆様大事にお使い下さいませ。


パーツの形がウ○チに似てなくて良かったと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
小学生並みの思考回路ですが、何か。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )