腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



家電のエコポイントが12月から約半減するということで、駆け込み需要で量販店がとんでもないことになってるらしい。

某大型家電量販店に務める店主の友人のU君も連日家に帰るのが深夜12時頃らしい。
そしてU君はAVコーナーの責任者。

平日でも20~30人のお客さんが接客待ちらしく、週末などは50人超えにもなるらしい。


今日、明日が正に天王山。


お~い!
ちゃんと昼ご飯食べろよ~!
死ぬな~!


U君曰く
「こんなに間際に来られて『今すぐ(テレビを)くれ!』って言われても、無いもんは無いっちゅうねん!来るのが遅すぎるわ!」

と怒ってました。

これが現在の全ての家電量販店の店員さんの気持ちでしょう。


今日も一日中、お客さんへの整理券配布と横暴なお客さんの対応に追われること間違いなし。


な~む~。


2~3時間、場合によっては4~5時間待ちは覚悟しないといけないので、買いに行くお客さんも覚悟を決めて買いに行ってください。

で、販売員さんの気持ちも分かってあげてね。


しかし、まだまだ使えるテレビや冷蔵庫、エアコンなどをリサイクルして新製品に買い換えるのが本当の意味のエコに繋がるんでしょうか?

消費電力を抑えたり、フロンガス(か何とかガスか詳しく知らないが)が抑えられるので長い眼で見るとエコなのか...

よ~分からんが、政府の政策としては成功した方ですな。(自民党からの引継ぎですが)


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスタープロフェッショナル 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、4番車交換、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知シーマスター。
4番車を交換しました。
4番車とは、3番車とガンギ車を繋ぐ歯車で、通常60秒で1回転します。

K様大事にお使い下さいませ。


今、うちで一番欲しい家電品は“炊飯器”である腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )