goo blog サービス終了のお知らせ 
腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



68回目の原爆の日。

10年以上前に一度広島の平和記念公園を訪れたことがあるが、自然と涙がボロボロ溢れ出た。

戦争を知らない子供たち世代だが、祖父から戦争の悲惨さは聞いている。

我々が更に下の世代へ語り継いでいかなければいけない。


合掌



カレンダーの関係上、2週続けての6勤はちょっとキツい店主です。
しかし、来週はお盆休みをいただくのでキツいなどとぬかせる立場ではない。
(キツいと言いながら明日ゴルフだし(汗)遊びは別腹です)


6勤程度でキツいとは決して言わないであろう19歳の若さ弾ける3人が世界でそして国内で大活躍の今日この頃。

まずは世界水泳のちょっと若いころの中村獅童に似ている瀬戸君。
男子400メートル個人メドレーで見事に金メダル獲得!
最後の自由形50メートルはキツかったと思います。
アッパレ!

萩野君はやっぱり疲れが溜まってたんだろうなぁ。

バルセロナに行ってる間、レースと練習を含め、いったい何キロ泳いだんだ?

萩野君にもアッパレあげてください、張さん。


そして全英リコー女子オープンで7位タイに入った比嘉真美子さん。
海外メジャー初挑戦で堂々のトップ10入りはアッパレ!
初日2日目と好調だった佐伯さんも比嘉さんと同じ7位タイだったが、こちらも見事。

あの台風並みの猛烈な風でよくゴルフができますねぇ。


そして最後の19歳が...


藤浪君。

悔しいがやられた。
負ければ自力優勝の可能性が消える...
そして巨人に優勝マジックが点灯する...
決して負けられない追い込まれた状況。

江夏豊氏以来46年ぶりに高卒ルーキーが巨人戦初登板初勝利のオマケ付き。

悔しいがアッパレ!



!?

もう巨人にマジック点くの?

あ、そう。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ シーマスター アクアテラ Ref.2503.30 150m防水 自動巻き

大阪市平野区在住のF様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

この修理品のご紹介でも度々登場しているシーマスターのアクアテラです。
時計技術者のジョージ・ダニエルズが開発したコーアクシャル脱進機を搭載したモデル。
<コーアクシャル(CO-AXIAL)脱進機>
通常2つのツメを持ったアンクルを使用するが、コーアクシャル脱進機は3つのツメのアンクルを使用する。
アンクルの3つのツメと振り座に付いたツメ、そしてガンギカナがあることによって作業が分担されることになり、摩耗が軽減されてメンテナンス時期も長くなる。
摩耗が少なく、潤滑油が殆どいらないため安定した精度を保つことができる。

と、鳴り物入りで登場したコーアクシャルですが、今までの一般的な脱進機と比べて驚くほどの差は感じないと思われます。
が、もちろん向上しているのは事実。
F様大事にお使いくださいませ。



19歳かぁ...

戻れるものなら2週間くらい戻ってみたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )