腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



やっぱり真央ちゃんは凄いな。

あっぱれ!

大あっぱれです!

メダルに届かなかったのはちょっと残念だったが、メダル以上の感動を貰った。

ありがとうございます。


鈴木さんにもあっぱれ!

お疲れ様でした。


村上佳菜子ちゃんは4年後に期待。
あなたが日本女子フィギュアスケート界を引っ張っていくんです。

行くんです!(←川平慈英調)


キム・ヨナさんも引退だなぁ。

お疲れ様でした。


女子フィギュアの一時代が終わった。

今日から新しい幕開け。


ロシア勢の台頭が気になるが、ま、今回の五輪はホームアドバンテージということで。


ん?

ということは、4年後は韓国勢が有利ってことね...

韓国もキム・ヨナさんがいなくなった後の後継がいるのか?
あんまり聞かないが。


ま、時計修理屋のオッサンが心配しなくても各国共どんどん有望な若手選手が出てくるんでしょう。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX エクスプローラー Ref.14270 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

インデックスの“3”、“6”、“9”が印象的なエクスプローラー。
A品番なので1999年~2000年製造のモデルです。
Ref.14270は1990年から登場し、インデックスにメタルの縁取りが施され、スタイリッシュな印象になります。
前期モデルには蛍光塗料にトリチウムを使用していましたが、1998年以降に発売されたモデルからは新しい塗料が使われるようになっています。
上写真の6時位置には“SWISS”しか入っていませんが、これは中期モデルを意味します。
トリチウムを使用していた前期モデルには“T SWISS‐T<25”と表記されていて、後期モデルは“SWISS MADE”に変更されます。
一見無意味とも思える細かい部分の変更はROLEXの得意とするところなんですが、それが何を意図するのかを模索するのもROLEXの魅力なのかもしれません。
K様大事にお使いくださいませ。



男子カーリングの試合をニュース映像でチラッと見たが、なかなかの迫力でした。

日本選手が出ていない競技ももっと放送して欲しいと願う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
お金かかっちゃうの?
やっぱり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )