腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜、晩御飯を食べ終わってくつろいでいると、玄関先で何やらガヤガヤと声が聞こえた。

何かな?と思っていたら、玄関のチャイムが鳴った。

玄関のドアを開けると、外に平均年齢68歳位の3人のおばさまがお揃いのユニフォーム姿(ヤクルトレディみたいな感じ)で立っていた。

おばさま「国政調査で~す」

声を揃えて言うので、キャンディーズかと思った(笑)

あぁ、国勢調査か。

店主「はい」

おばさま「ご主人、インターネットでされますぅ?されるんならこれね、はい、これ!」

登録番号やパスワードが書かれた封筒を手渡された。

おばさま「じゃ、ここにサインと人数、性別を書いてしてくださるぅ?」

手に持っていたバインダーに挟まれた紙に名前と住居人数、性別を記入してお返しした。

おばさま「20日までにお願いしますね」

店主「分かりました。ご苦労様です」


玄関のドアを閉めた後もしばらく玄関先で

「4階は行ったかしら?」「先に6階に上がったからまだよ~」「ああでもない」「こうでもない」

とガヤガヤしていた(笑)


茶パツのロン毛でガングロで鼻ピアスでやたら細い眉毛で先のとんがった革靴を履いたピンストライプのスーツの若い輩が「国勢調査ですが」と来られたら怪しさ満開だが、アラウンド70のランちゃん、スーちゃん、ミキちゃんだったら間違いない(笑)


早速、リビングのパソコンを立ち上げ、インターネットで国勢調査をすることに。

こんなん渡されました↓


昨日のネットニュースで早くも国勢調査の偽サイトができていると書かれていたので、慎重にURLを打ち込む。

後は簡単。

ものの10分ほどで全部回答し終わり、送信完了。

5年前は確か用紙に記入したなぁ。

数日後におばちゃんが用紙の回収に来たっけ。


オンライン回答は思ってた以上に超簡単でした。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
ハミルトン カーキ タキマイラー クロノグラフ Ref.H717260 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2012年3月にタグ・ホイヤーのOHをさせていただいて、今回のハミルトンが2度目。
ご贔屓にありがとうございます。

リュウズ、クロノグラフのプッシュボタンがケース左側(9時側)に付いているカーキのタキマイラー。
3時位置のインサークルの赤い針が秒針です。
プッシュボタンも赤と黒に色分けされている個性的な一本。
T様大事にお使いくださいませ。


他の国でも国勢調査みたいな調査はあるんだろうかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
中国は調査するの絶対に無理でしょ。
正確な人口は一体何人なんだ?
というわけで、明日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )