腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
CALENDAR
2015年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
RECENT ENTRY
どうやって返す?
確定申告はお早めに
お、お、おにぎりが だ、大好きなんだな
スズメやカラスのエサになるでしょう
西南西のやや西に進路をとれ 2025
飛行機に乗りたいが
あっという間に2030年
中国福建省での出来事かと思いきや
やり直しのやり直しはできない
楽しくなければ日本じゃない
RECENT COMMENT
吉田/
京セラドームにいらっしゃ~い!
Taka/
京セラドームにいらっしゃ~い!
吉田/
タミヤセメントなら常備しています
ころちゃん/
タミヤセメントなら常備しています
吉田/
お肌に潤いを
ころちゃん/
お肌に潤いを
吉田/
下ネタも結構多い
ころちゃん/
下ネタも結構多い
店主/
コピー品の電池交換
岩佐 清美/
コピー品の電池交換
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(3)
時計に関する雑学
(94)
ROLEXの秘密シリーズ
(22)
映画と腕時計シリーズ
(59)
修理品のご紹介
(4355)
店主の個人的な趣味の話
(2142)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
腕時計修理専門店 トゥールビヨン
MY PROFILE
goo ID
tokeisyuuri
性別
都道府県
自己紹介
腕時計修理専門店トゥールビヨンの店主です。
腕時計でお困りの方は是非お越しください。
もちろんお問い合わせも承っております。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
危険は意外と身近に潜んでいる
修理品のご紹介
/
2015年11月08日 12時21分37秒
昨夜、晩御飯を食べた後、コソコソとゴルフ練習へ出掛けました。
練習に行ったということは、そう、次の水曜日ゴルフです。
「なんだ、最近よくゴルフに行きやがるな」とお思いでしょうが、先月末(10月28日)のコンペはイレギュラーで入ったわけでして、今度の水曜日のゴルフはいつもの仲間同士で行く月イチのゴルフ。
何だか言い訳がましいが、とにかく秋口はゴルフのハイシーズン。
本来なら毎週行きたいが、毎週行ってたら間違いなく家に入れてくれなくなる。
で、土曜日の夜だったこともあって、練習場はかなりの大混雑。
打席が空くまで20分ほど待って、ようやく打てました。
打席番号は阪神2軍監督就任を祝って掛布さんの背番号に。(たまたまです)
この日はアイアンの調子が良く、まずまず思った所に打てましたが、いかんせん、ドライバーが言う事を全く聞いてくれない。
右へ行ったり左へ行ったり...
嗚呼。
水曜日はまたいつものスコアかしら。
そんな店主のゴルフの腕前はともかく、昨日の朝刊に気になる記事が載っていた。
「ボタン電池誤飲 子どもに多発」
なるほど、携帯型のゲーム機や小型家電、おもちゃ等に広く使われているもんなぁ。
電池交換した後、古い電池をポイッとその辺に置きっ放しにしてしまって小さい子どもがそれを誤って飲み込んでしまうってケースだな。
2010年以降、5歳以下の子どもがボタン電池の誤飲や誤飲の疑いで受診した事例は157件にのぼり、そのうち23件は入院していた。
米国ではこれまで35件の死亡事故があったという情報もある。(読売新聞より)
確かに、古い電池を機械(ゲーム機や腕時計など)に入れっ放しにしておくと電池から液漏れを起こして、金属をも腐食させてしまう。
実験では、未使用のコイン型リチウムイオン電池やボタン型アルカリ電池を食道や胃を想定して塩水に浸した鶏肉に置いたら10分ほどで肉の表面が溶け始め、30分後にはただれが生じたそうな。
たった10分!?
10分で溶け始めるとなると、誤飲したら時間との勝負。
小さいお子様をお持ちの親御さんは十分ご注意願います。
で、一般の人よりも確実にボタン電池やコイン型リチウム電池を触る機会が多い時計修理屋でございますが、抜いた古い電池は定期的に専門業者に回収に来てもらってます。
古い電池↓
結構溜まってます。
ご飯にパラパラと振りかけてお茶かけてサラサラ~ッと...
アカ~ン!
古いボタン電池の処分に困っている場合は持ってきていただければ適正に処分致します。
では、修理品のご紹介。
こちら↓
パネライ ルミノールマリーナ Ref.OP6560 自動巻き
滋賀県大津市在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査、ブレスピン入れ、外装研磨を行いました。
デカ厚時計の先駆者とも言えるパネライのベーシックモデル、ルミノール。
大型クッションケースに広い文字盤、要所をアラビア数字にした大ぶりのインデックス...
そして一際目を引くリュウズプロテクターが無骨ながらもガッチリとリュウズをロックでき、防水時計の初心者にも扱いは簡単。
毎年驚くような新作も発表されていて、今後も注目のブランドです。
I様大事にお使いくださいませ。
年に数回だが、溜まっている電池が何の加減か分からないが“ドンパッチ”(はじけるキャンディー)のようにパチッ(時にはポン!)とはじけることがあり、音がする度にビクッと驚く
腕時計修理専門店トゥールビヨン
店主
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』