腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



梅雨の合間の晴。

もう完全に夏ですね。

今年の夏は引くくらい暑くなるらしいが、7月入ってすぐのこの時期に35度近くまで気温が上がると流石にゲンナリします。

家の中にいても汗がダラダラ流れ落ちます。

気温もそうだが、湿度が高いと不快指数が高い。

扇風機とエアコンを上手に使って熱中症にならないように気を付けたい。

こまめな水分補給も忘れずに。


改めて思うが、年々夏よりも冬が好きになってきています。


そして逆に雨で助かっているのがウィンブルドンの錦織君。

2回戦が雨で順延になり、脇腹痛の不安を抱える錦織君にとっては休めて良かった感があったが、なんと3回戦も雨で順延。

ロンドンも雨季なのか?

3回戦は今夜にずれ込んだようだが、残念なことにLIVEで観るにはWOWOWに加入しなければいけない。

試合時間は19時からなんで、ばっちりゴールデンタイムなんだがなぁ...

NHKでは深夜に録画放送だから、放送時には結果が分かっている。

う~ん、WOWOWか...

8月29日からの全米オープンまで考えておこう。


世界ランク1位のジョコビッチが第28シードのサム・クエリーに2セット連取されたところでサスペンデッド。

このままジョコビッチが姿を消すか、それとも流れが変わるか、注目です。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ シーマスター プロフェッショナル 300m防水 クォーツ

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、回路コイル交換、ヘリウムエスケイプバルブ取り付け、バルブパイプ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

昨日に引き続き、オメガのシーマスター。
クォーツモデルです。
10時位置のバルブが欠損したということでお預かりとなりました。
<ヘリウムエスケイプバルブ>
酸素とヘリウムガスの混合ガスを吸って、ダイバーの体を水圧に耐えられる状態にしてから潜水する飽和潜水を行う時、時計内に進入したヘリウムガスを排出させるためのバルブのこと。
時計内のヘリウムガスを排出しないと、ダイバーが浮上するに従ってガスが膨張し、時計が破損してしまう。

U様大事にお使いくださいませ。


全米オープンが終わったら来年1月の全豪オープンまで考えることになると思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )