腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日、参院選の投開票日。

店主は奥さんと先日の水曜日に期日前投票に行ってきました。


選挙権の年齢が18歳に引き下げられた初の国政選挙だが、大きな話題はそれだけのような気が。

参院選よりも東京都知事選の方がクローズアップされてますしねぇ。


「アベノミクスの是非を問う」なんて新聞1面の見出しに出てたが、本当にそれが争点なのか?

安保問題、社会保障問題、消費税、少子高齢化、そして憲法改正問題、etcetc...


今日の参院選で与党が3分の2の議席を取ったら、またまた国民には寝耳に水の法案がズバズバ通ってしまい、挙句国会議事堂前に大勢の人が集結してプラカードを持って拡声器で連呼する姿が容易に想像できます。

参議院は良識の府。
衆議院のチェック機構。

数に物を言わせるのであれば、二院制の意味はない。


あれ?

この内容、与党をディスってる?

公職選挙法に触れます?

公安に消される?

セーフ?


それもこれも野党がヘナチョコ過ぎるのがそもそもの問題。

「野党より与党の方がまだマシ」っていう消去法の選択だもんなぁ...

しっかりしてよね。


ま、とにもかくにも選挙に行こう!

行ったら文句も言える。


初めて投票所に行く人も多いでしょう。

飼育委員とか保健委員とか書記とか学級委員を選ぶのと比べるとややカジュアルさに欠けますが、あの独特の雰囲気を一度味わってみては如何か。

選管のおじさん、おばさんに後姿を見られながら妙にツルツルした投票用紙に記入する際のお尻の穴の周りがモゾモゾとこそばゆい感じは中々オツなもんです(笑)

「覗かれてるんじゃないか?」「汚い字でもいいのか?読めるのか?」「自分の名前を書いてみようか」などと変な事を考えながら1票を投じるのもGOOD!


大人の階段を一歩登ってください。

折角いただいた権利。

使わない手はない。


あなたの清き一票が間違いなく明るい未来を切り開き、より良く住みやすい日本になります。


そう思って投票しないとやってられないのも事実(笑)



では、修理品のご紹介。
こちら↓
D&G クォーツクロノグラフ

大阪府八尾市在住のE様所有。
分解掃除、ムーブメント交換、リュウズ取り付け、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

ドルガバの紳士用クォーツクロノグラフ。
リュウズが欠損したということでお預かりしましたが、ムーブメント入れ替えとなりました。
E様大事にお使いくださいませ。


テレビは20時からは横一線で選挙特番があるが、22時からはウィンブルドン男子決勝を観るつもりの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )