腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



アメリカの中間選挙がいよいよ明日6日投開票が行われますが。

2年間のトランプ大統領の評価が下されるわけですが。

現在、議会は上下院とも共和党議員が過半数を占めているが、選挙の結果次第ではトランプさんの足元がすくわれる可能性も十分考えられる。

店主はカニエ・ウエストよりもテイラー・スイフトの方が好きなので民主党に一票投じたいと思います。

...

あぁ、選挙権ありませんでした。


投票権と言うと、ちょっと気になるのが単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理法改正案が閣議決定されましたが、在留資格によっては永住権を取得できる外国人も出てくる。

その外国人には日本の選挙権が与えられるんだろうか?

やっぱり流石にそれは無理か。


少子高齢化で働き手が少なくなってきているのは分かるが、多くの外国人労働者が日本に住むことになったら、益々日本人の働き口が減ったり、賃金が下がったり、また治安の面でも不安が残る。

何だかあまり議論されないままゴリ押しで閣議決定されたようで、どうなんだろうと思ってしまいます。


ま、街中に外国人が多くいると、必然的に日本人の語学力が向上すると思うので、そこはウエルカムかと。

でも英語圏の人が来るとは限らないので、インドネシア語やマレー語、ジャワ語、ベトナム語、ゴントゥク語、シャフラ語、メラ・サクテン語、ラジフ語、ツァンラ語、バシャカ語、夫余語、ホビョト語、アッシリア現代アラム語、ヌプビ語なども習得できる可能性が増えます。


何の話だっけ?

あぁ、アメリカ中間選挙。

どうなりますことやら。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャスト Ref.69174 自動巻き

分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ穴石外れ直し、パッキン交換、防水検査を行いました。

そして今日はもう一本。
こちら↓

SEIKO Ref.7T36-6A80 クォーツ

分解掃除、電池交換、帯磁テスト、ランニングテスト、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

両方とも大阪府高石市在住のY様所有。
2本同時にお預かりさせていただきました。

上のROLEXはホワイトゴールドとステンレスのコンビの婦人用デイトジャスト。
固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたモデルです。

下モデルはクロノグラフとムーンフェイズが付いている紳士用クォーツモデル。
電池交換しても半日で止まってしまうということでOHになりました。

Y様大事にお使いくださいませ。


うちの店に従業員(外国人含め)を雇う予定は今のところ...ない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )