腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



ねじれちゃいましたね。

アメリカ中間選挙。

上院で勝利した与党・共和党が下院で敗北して“ねじれ議会”となりました。

トランプ大統領の後半戦、2年の任期をどう運営していくのか。

そしてこの後日本にどういう影響が出てくるのか...


で、下院で過半数以上の議席を獲得した民主党ですが、当選が決まった221議席のうち、女性議員の数が過去最多の96人となったそうで。

ブルーウェーブが躍進した。

オリックスブルーウェーブのことではないのは言うまでもない。

中には元ソマリア難民でイスラム教徒の女性やパレスチナ移民の子でイスラム教徒の女性、アメリカ先住民でLGBTと公言している女性も初当選。

NYでは元バーテンダーの女性が最年少29歳で当選。

この辺がアメリカの懐の深さを感じさせます。

日本とはえらい違い。


第4次安倍内閣で唯一女性で閣僚入りした片山さつき地方創生担当大臣が政治資金に関する疑惑で連日針のむしろ状態。

しかし次から次へと新疑惑が噴出してきてるようで、大丈夫かと。

元夫だった舛添要一前東京都知事が政治資金を公私混同していると問題になった際、当の片山さんは「公私混同の極み」「説明責任を果たせ」とボロカス言ってたはずだが...

キッチリ説明願いたいところだが、あまり重箱の隅をつつき過ぎると、追及している野党の議員さんにもブーメランで返ってくる場合が往々にしてありますのでほどほどに。

ねぇ、蓮舫さん。


今年の新語・流行語大賞の候補30語が出たそうで。

もうそんな季節か...

カーリングの「そだねー」や「もぐもぐタイム」も今年だったんだなぁ。

「奈良判定」は奈良のイメージダウンでしかない。

当の山根元会長は「男山根」の方を候補に挙げろと言ってるそうだが...

またまた~、会長さんもご冗談がお好きで~(笑)

...

ま、まぢで言うてますの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

SEIKO クレドールキネティック Ref.4M71-0A30 オートクォーツ

大阪市西成区在住のN様所有。
分解掃除、裏蓋修理、中留修理、磁気抜き、パッキン交換、防水検査(日常)、ケース・ブレス洗浄を行いました。

時計を振ったりリュウズを巻いたりすることで発電し、内部ICに蓄電するシステムのクレドールです。
蓄電しないということで、メーカーサービス修理となりました。
N様大事にお使いくださいませ。


会長の座を退いてこのままフェードアウトするんだろうなぁ、と思っていたが、時々テレビで見かけるから驚いている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
もし大賞に選ばれたら嬉々として授賞式に出席するんだろうな...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )