腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日から弥生、3月です。

腕時計の日付、29日のままじゃないですか?

おうちのカレンダー、1枚めくってくださいませ。

そろそろ分厚いコートやダウンの出番は少なくなってくる頃でしょうか。

北海道、東北ではまだ必要か。


で、こちらは雪解け、とはいかなかったようで。

米朝首脳会談。

初日のにこやかな感じから一転、昨日の2日目は2人共険しい表情で朝の会見に臨んだが、知その後のランチが突如キャンセルされて雲行きが一気に怪しくなってきた。

で、トランプさんだけが会見場に現れ、交渉は決裂と発表。

初日の夕食の際は和やかな雰囲気だったのに、夜から翌日の朝にかけて何があったんだ?

はは~ん、アメリカ下院委員会の公聴会でトランプさんの元顧問弁護士のコーエン氏の議会証言が何某かの影響を与えたな。

ベトナム現地時間の22時から公聴会が始まるのに合わせて、ディナーが早めに切り上げられたらしいし。

北の核より自分の足元の方が気になったんだろう。


ま、本当のところは分からないが、中途半端に北に妥協せず交渉決裂で椅子を蹴って帰ってきたのは一定の評価はできるのではないかと。

アメリカの本気を見せられて良かったのかもしれない。

ただ、これで拉致被害問題はどうなるんだろう?

米朝が仲違いした今、日本は北と接触するチャンスととらえるべきなのか?

トランプと仲の良い安倍さんの手腕が試されます。


メンツが何より大事な北朝鮮。

特別列車で中国を通ってベトナム入りし、各地で盛大な歓迎を受けて会談に臨んだ金正恩党委員長だったが、帰りは手ぶら。

アメリカから経済支援の約束を取り付けて万々歳で帰るはずがメンツ丸つぶれ。

「恥かかされたやんけ!」とやけっぱちになって大陸間弾道ミサイルのボタンをポチッとしないかね?

頼むでしかし!

第3回はあるんでしょうか...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX オイスターデイト Ref.6694 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。
OHは行っておりません。

オイスターデイトの6694。
固有番号から1977年に製造されたモデルと判明しました。
リュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズとパイプの交換を行いました。
I様大事にお使いくださいませ。


ハノイで拘束された金正恩のそっくりさんがすでに解放されたのかが気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そもそも何の容疑で拘束されたんだ?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )