腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



居抜き(いぬき)

店舗・工場などを、設備・家具・調度などをつけたまま売り渡したり貸したりすること。
居成り。(デジタル大辞泉より)


お隣の宝くじ売り場が昨日閉店しました。



別の宝くじの会社が入るようです。




25日(月)の夕方に売り場のおばさん(失礼、お姉さん)が

お姉さん「突然やけど、水曜日で閉店しちゃうのよ」

店主「えっ!?」

2005年6月の開業以来ずっと一緒だったのでにわかに信じられない。

お姉さん「うちは水曜日までで、4月1日から新しい会社が入るから」

店主「えぇっ!?」

お姉さん「急でごめんなさいねぇ」

店主「いえ...で、またお隣で引き続き?」

お姉さん「ううん、私は長田の方に移動で、他の人も別のところにいったり辞めたり。バラバラよ」

店主「そうですか...」

お姉さん「長い間ありがとうね」

店主「いえ、こちらこそありがとうございました」

お姉さん「売り場が変わったらよく当たるって言うから、チャンスかもよ(笑)」

店主「へぇ~」


レンタルビデオショップやコンビニ、コインランドリー、居酒屋なんかの居抜きは時々見かけることもあるが、宝くじ売り場もあるんだなぁ。

いや、気付いていないだけでよくあることなのかもしれないが。

ジャンボの1等6億円が出たり、ロト6で1等が出たり、1億2千万の当たりが出たりして、週刊誌なんかにも「よく当たる宝くじ売り場」で紹介されたりもしてたのに...


ようし!

おばちゃんを信じて、もとい、お姉さんを信じて買ってみるか!


では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー 2000クラシック Ref.WK1113 200m防水 クォーツ

分解掃除、電池交換、磁気抜き検査、タイミング調整、パッキン交換、防水検査、ランニングテスト、ケース・ブレス洗浄を行いました。

そしてもう一本。
こちら↓

SEIKO ドルチェ Ref.6030-5500 クォーツ

分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2本共大阪府吹田市在住のM様の所有。
タグはメーカーサービスでの修理となりました。
M様大事にお使いくださいませ。


独立して初めてのお客様が隣の宝くじ売り場の社長さんだった。

まだ開店準備をしている時だったが、電池交換を頼まれた。

「御代はサービスさせていただきますよ」と言ったら怒られた。

社長「キッチリ代金は取らんとあかん!頑張ってな!」

ありがとうございます。

これからも頑張ります。


その時の1000円札は使わずに取ってある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
こういう良い話も時々ブッ込みます(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )