腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



民主党が空中分解寸前。

何やってんだか...


一兵卒の小沢系の16人が会派を離脱したいらしい。


はぁ!?


いっそのこと辞めちまえ。

オヤジ(小沢)と一緒に民主を飛び出して別の党を作ればいいじゃん。
大得意でしょ。

その時は鳩山君も一緒に連れて出るというのが条件だが(笑)


こんな内輪もめを半年近く見せ続けられたら、内閣支持率も20%を切るっちゅうねん。

政府与党なのに日本国内では完全アウェーですがな。



ま、ここでケチョンケチョンのボロカスに書いても全然大丈夫。




『方便』ですから。



昨夜の『みなさんのおかげでした』、とんねるずの2人がまたまた無理矢理後輩芸人に高級腕時計を買わせていた。
見てました?
レギュラー化しそう。


昨日のターゲットは有吉弘行。

“きたなトラン”のロケと聞かされて、何も知らずに楽屋にいたら、とんねるずの2人が有吉の楽屋へ乱入してくるところから始まります。

流石、一度奈落の底へ墜ちたことのある有吉、すぐに危険を察知するが、否応無しにロケ車に乗せられて銀座へ。

着いたのが高級腕時計を数多く扱う銀座エバンスさん。

フランク・ミュラーをしきりに勧めるが、有吉完全拒否。

で、結局ROLEXを買うことになりました。



80万円をカードで一括払い。
ガツンといったねー。

クレジットの審査なしか!?

買ったのがこちら↓


目に覇気がないが...

ROLEX シードゥエラー ディープシー Ref.116660 3900m防水 自動巻き 定価99万7500円

2008年のバーゼル・フェアでデビュー。
脅威の3900m防水はどんな過酷な水中ロケにも耐えられます(笑)


支払いを済ませ、店の奥の個室でシャンパンを飲んでいると、憲さん、すかさず次のターゲットにロクオン(笑)

ロックされたのはフジテレビのアナウンサー伊藤さん。

購入したのはこちら↓


こちらも目が死んでいる...

オメガ スピードマスター Ref.3539.50 自動巻き 定価29万4000円

17万円はお買い得だがお気の毒(笑)


これからテレビでの二人の手元に注目して下さい。


とんねるずの2人にエバンスさんから何某かのキックバックがあるのではないかと勘繰りたくなる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そんなケチなことないか...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は直したての自転車で颯爽と街中をぶっ飛ばしてきました。

自宅から京橋まで片道25分。(当初の予定通り)

待ち合わせの17時丁度にJR京橋駅に到着。


で、高級焼肉食べてきました。

 上ハラミ

 ユッケ

 手前:名物の生ギモ 奥:タンとろ刺し

 コリコリ

 上ミノ

 そしてミスジとイチボ

イチボは間違いなく「歯がいらない」。

その他、シロコロ、石焼ビビンバなど。


お店は“焼肉一丁”の京橋店。
HPは→こちら

ご馳走様でした。


姪っ子に「次はオイスターバーに牡蠣の食べ放題連れて行ってな!」と言われた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
今朝は体の節々が筋肉痛。(久々に自転車長距離漕いだので)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は久々に自転車に乗るので自転車屋さんにパンクを直しに行きました。



かれこれ1年近く乗ってなかったので、前も後ろもペッタンコ(><)




バラバラ(汗)


約30分ほどで直してくれました。
ありがとうございます。


で、今日は夕方から自転車に乗って京橋まで焼肉を食べに行きます。
車で行ったらビールが飲めないので。
あれ?
ひょっとして自転車も飲酒運転になるのか!?

電車の駅で言うと約4駅分の距離。

30分くらいか?
楽勝?

叔父夫婦と姪とが一緒。

今年の正月、酔った勢いで姪っ子に
「高級焼き肉店食べ放題連れてったるわ!」と言ってしまったので、やっと約束を果たします。

修理の30分の間にCDショップへ寄って買いました。
これ↓


マイコーのNEWアルバム。
未発表の新曲10曲収録。

早速、iPodとiPhoneに落とします。


今朝の『スッキリ!』の占いでは最下位が7月生まれで、しかも「ぶつからないように気をつけて」ということらしい(焦)

自転車の運転には十分に気をつけたい7月生まれの腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






大阪マラソン、登録完了しました!

当たると良いな。


ニューバランスのランニングシューズが欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は昼からえらい大雪でした。
今朝もまだ屋根にちょっと雪が残っている寒い大阪です。


今日はまず業務連絡から。

本日14時より約1時間、テナントの店長会議がありますので、その間店は“ラララ無人君”になります。
よろしくどうぞ。


で、もう一つ。

これは業務連絡ではないのですが、10時から申し込みます。

これ↓




第1回大阪マラソン。


フルマラソンの定員数28000人。

おそらくエントリー数は10万人を超えるでしょう。

当たるかなぁ。

抽選結果は4月末。


当たったら...


ランニングシューズ買いに行きます。
ちょっと良いヤツ。
まずはそこから(笑)

半年間、シャカリキになって練習したいと思います。

目指せ!ロンドンオリンピック!(←違う!)


2009年の東京マラソンでの松村邦洋のように15キロ過ぎで心肺停止にならないことを願う。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

大阪市都島区在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、風防(プラ)交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

コンビのデイトジャスト。
針やインデックスの形状から、かなり昔のモデルというのが分かります。
恐らく1950年代後半から60年代初頭だと思われます。

この針の形状は“ドーフィン・ハンド”と呼ばれます。
ドーフィン=フランス王太子妃を意味します。

完全にアンティークの域に達している1601。
H様大事にお使い下さいませ。


吉本芸人や寛平ちゃんと並んで走ったら絶対にテレビに映るな...と邪(よこしま)なことを考えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
店主の母親「マラソン!?アホか!エエかげんにしときや!やめとき!!」
というわけで、明日は定休日のようです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日はバレンタインデー。

世の中学、高校の男子生徒諸君、さぞソワソワしていることでしょう。

女子生徒諸君、行っとけ!行っとけ!
ドンと渡してこい!

え!?小学生?
小学生はまだ早い!
チョコ食べ過ぎたら鼻血が出るのでダメ!


店主なんか今日は念のため4トントラックで出勤してきたもんね~っと。



...何?


お呼びでない?


お呼びでないね。



昨日、JRA史上最高配当馬券が小倉競馬場で出たそうでして。
4Rの3連勝単式で1950万7010円の払戻金を記録。発売された52万8645票のうち、的中は2票だけだったらしい。

出たね~。
1票は電話投票、もう1票は姫路の場外馬券場でカップルが買ったらしい。


こういう超大穴馬券は狙って当たるものではない。

8-3-13の3連単だから、8月3日の13時生まれだったとか...
とにかく当たった2名の方、おめでとうございます。

夢がありますなぁ。


今日からグリーンジャンボが発売。
10枚だけ買ってみようかね。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

東大阪市在住のI様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知コンビのデイトジャスト。
Y品番なので2002年~03年製造モデル。

I様大事にお使い下さいませ。


ジャンボが当たったら4トントラックを買おう...とは思わない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は月曜日の気がして仕方がない店主です。


エジプトのムバラク政権が崩壊し、大統領が辞任した。
30年に渡る長期独裁政権の終焉。

確かに学生の頃からムバラクって名前は知ってたな。

欧米に多数の不動産や銀行口座を保有してて、総資産が約5兆8千万もあったらしい。

スイス銀行が資産を凍結したらしいが、そのお金はどこに行くのかね?
エジプトの国庫に返るのか?


パキスタンのムシャラフ、リビアのカダフィなど昔からず~っと居座っている。
ああ、北朝鮮もそうだ。

皆ビックリするほどの隠し資産持ってんだろうなぁ。



凄いな、スイス銀行。

↑そこかよ!



今日は特に書くネタもないので、とっとと修理品のご紹介に行かせてもらいます。
(小向美奈子容疑者の話を書こうかと思ったが、広がる要素がなかった)


こちら↓
 オメガ シーマスター120 クォーツ

奈良県生駒市在住のK様所有。
リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

伝説のダイバー、ジャック・マイヨールでお馴染みの120m防水のシーマスター。
クォーツモデルとオートマチックモデルの2種類がラインナップされていますが、こちらはクォーツ。

K様大事にお使い下さいませ。


メインバンクは三菱東京UFJ銀行である腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はR-1グランプリ見いの、『沈まぬ太陽』見いの、ぴったんこカン・カン見いの、CSのゴルフチャンネル見いのと忙しくチャンネル替えてました。

お笑い見ながら社会派ドラマ(映画)も見る...訳が分からない(笑)


一番面白かったのはダントツでぴったんこカン・カンでの具志堅用高さん。

R-1出たら良かったのにと思った。


『沈まぬ太陽』は今度じっくり腰を据えて見直したい。


井岡のボクシングを見逃したのは一生の不覚。
完全に忘れてた(><)
(結果はスポーツニュースで知った)

これで日本のジムに所属する男子の世界チャンピオンは最多タイの7人になった。

ボクシング王国復活です。

次も頑張って下さい。


実はR-1の決勝戦の結果発表の時もCM中にチャンネルをゴルフに替え、暫くゴルフを見てて、ハッと思い出して慌ててR-1にチャンネル戻したが、もうすでに放送が終わってしまってどっちが勝ったのか分からなかった(^^;)
(後でヤホー!ニュースで知った)

決勝で敗れたAMEMIYA、個人的には好きです。

が、ああいうリズム芸人(音楽芸人?)は難しいのかなぁ。
波田陽区しかり、はなわしかり、ムーディ勝山しかり...

ヒロシとムーディを足して2で割った感が否めない。

優勝した佐久間一行は面白かったが、大爆笑というほどでもなく。
バラエティ番組に出るにはイマイチ華がないというと言い過ぎか。
(AMEMIYAの方がバラエティウケすると思う)

ま、優勝賞金の500万は、このご時勢、スポンサーさんにアッパレあげます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ブルガリ ディアゴノクロノグラフ Ref.CH35 自動巻き

東大阪市在住のH様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

ブルガリのディアゴノシリーズ。
こちらも昨日のカルティエに続きSSケースにラバーのバンドが付いています。
ラグジュアリー感とスポーティ感が見事にマッチ。

H様大事にお使い下さいませ。


14度目の世界王座防衛戦で敗れた理由が「計量クリア後の褒美となっていたアイスクリームを会長が食べさせてくれなかったから負けちゃったんだよねぇ~。試合する前から負ける気がしたもん」の具志堅用高の話には爆笑した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の外の体感温度は確実に氷点下の大阪です。

寒い!(><)

今朝のザ・リッツカールトンのスイートからの眺め↓




リッツのスイートにしては眺めが低いな...


ああ、自宅のベランダからでした。
見栄張りました。


3連休の初日にこの天気じゃ、各地の行楽場所は大打撃でしょう。
うちだってそうです。
寒かったらなかなか電池交換にも来てくれない。


去年の冬は大阪にこんなに雪降ったっけかな?
降った?

数年ぶりのような気がするが...


ちょっとの雪でもすぐ運休する南海電車、今日はダイヤ通りに運行してるんでしょうか?
とても気になります。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 カルティエ 21(ヴァンテアン) クロノスカフ Ref.W10125U2 クォーツ

大阪市東成区在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査、カルティエ純正ラバーベルト交換を行いました。

カルティエの21シリーズのクロノグラフ。
SS(ステンレススチール)とラバーの異色コンビ。
ブルガリのアルミニウムに対抗してか、アルミニウムの販売からちょっと遅れて出てきましたが、流石カルティエ。
高級感バリバリです。
が、少し残念なのはラバー部分が薄くて弱いところ。
切れやすいので、お取り扱いは丁寧に。

K様大事にお使い下さいませ。


昔、MINIに乗っていた頃、一人でスノーボードに出掛け、兵庫県の和田山辺りの道路で雪にタイヤを取られてクルクルクル~っとトリプルアクセル(3回転半)したことがある腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
運転してて「チョロQか!」と思った。
その時は幸い直線道路で対向車もなかったので、何食わぬ顔をして方向を立て直し、その場を走り去りました。
が、暫くは心臓がバクバクしてた。
雪道の運転は十分注意しましょう。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日のゴルフは久々にミケルソン1号氏(昨日の写真の左側の方)と一緒にラウンドさせていただきました。

1号氏もタイガーさんも以前勤めていた会社の先輩です。
今は皆別々の仕事をしてらっしゃいます。


そのミケルソン1号氏から時計の修理を預かって帰ってきました。

1号「ワシのコルム、バンドが切れてん。直しといて」

店主「喜んで!」

これ↓


あれ?
コルム?

文字盤のインデックスが何となくコルム(笑)

本当のコルムはこちら↓


コルム アドミラルズカップ。

しかも1号氏の自称コルムのロゴマークが↓


何となくタグ・ホイヤーチック(爆)


ピンが抜けていただけですので、すぐ取り付けできました。
ついでに電池交換とブレスの超音波洗浄もさせていただきます。

コルム大事に使って下さい(笑)


1号氏、若い頃から数々のレジェンド(伝説)をお持ちです。


伝説その1
昔、付き合い始めた女性と六甲山へ夜景を見るためドライブしに行き、ホテルへ誘ったが断られたので、そのまま山頂付近で女性を降ろして一人で帰ってきた。

伝説その2
本社勤めの頃、車で支店回りをしていて急にお腹が痛くなったので、近くの野池へ行って池の中に向かってブリブリっと用を足していると、すぐ近くにいた釣り師から
「魚が逃げるからあっち行け!」と怒られた。

伝説その3
宴会の席で酔ってドンチャン騒ぎになった際、後輩にパンツを脱がされそうになったので自分のズボンのベルトを外し、ムチのように使って追い払った。

伝説その4
天王寺、阿倍野界隈の風俗店は全て制覇した。

伝説その5
社内報の広報担当になった時、“美人数珠つなぎ”(自分よりも美人だと思う女性を次々と紹介していく)という企画を立て、会社中の美人社員の連絡先を仕事と称して聞いて回った。

伝説その6
損得勘定が激しい。


これ以外の伝説は倫理上の問題で書けない。


ちなみに1号氏の名誉の為に言っておきますが...




全て真実です。


ゴルフを1ラウンドしたら、必ず大爆笑する出来事が1~2回起こる。

佑ちゃん以上に確実に何か持ってます(笑)


三度のメシよりカレーが大好きな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の元先輩ミケルソン1号氏。
上司から「今晩飲みに行くぞ」と誘われて
1号「飲み会ですか?晩ご飯カレーなんで、今日は帰ります」

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »