腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日はゴルフでした。

昨日の夜から雨が降っていて、今朝出かける時(6時)も降っていました。

8時過ぎに和歌山のゴルフ場へ着いたときは濃い霧が辺り一面にたちこめていました。

スタートできるの!?
と思っていたが、段々と霧が薄くなってきて時間通りティーオフ。

今日は暖かいとの予報だったが、かなり寒いですやん(><)


そんな悪条件にもかかわらず、前半の店主のスコアはなかなか。


昼ご飯を食べ終わってこれから後半へ向かいます↓


右:先日のトゥールビヨン・クイズに見事当選したタイガーさん
左:今日スコア120以上叩いたらミケルソン2号に格下げになるミケルソン1号さん


昼から天気が回復し、太陽の日差しも出てきましたが、その明るさに反比例して店主のスコアが酷い状態に...

なんで!?


答えは簡単。


体力不足。



来月の月イチゴルフに向けて体力増強を図りたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

ミケルソン1号さんの結果は...


セーフ!
残留です(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝はホットケーキを焼きました。



計3枚↓




メープルシロップは色が薄いほど高級だというのを初めて知った腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




インテルの長友、後半の途中から15分ほどピッチに出たらしい。

直接得点に絡むことはなかったようですが、左サイドから2~3回良いセンターリングを打てたようです。

次節は先発を期待したい。


今朝はアメリカのスーパーボウルです。
スティーラーズとパッカーズ。

ハーフタイムショウは誰が出るんでしょう?

ヤホー!で調べてみたら...


ブラック・アイド・ピーズ...



誰?



昨日、姪っ子の息子(タカヒロ)と娘(ショウコ)が遊びに来ました。



何のポーズ?

店内を覗き込んで物欲しそうに見つめるので...




持って帰ってもらいましょ!


あれ?
顔がイマイチ喜んでない?

何?
そのオシッコ我慢してて、やっとトイレに行って出した時の恍惚としたような顔?(笑)

ひょっとしてそのロボット、何だか知らないの?
ガンダム、ガンダム!

知らないなら返して!(笑)


うそ。

一日も早くニュータイプに覚醒して下さい。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 SEIKO 5 SPORTS スピードタイマー Ref.6139-7020 自動巻き

大阪市東成区在住のY様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

1970年代初めに製造されたオートマチッククロノグラフ。
コンディションも良く、格好良いですね。

Y様大事にお使い下さいませ。


妹のショウコちゃんには紙でできたミニーのお面をあげたが、彼女の方が喜んでいたような気がする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで、明日と明後日はお休みです。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




大相撲春場所の中止が今日決定するようでして...

やっぱりな。

残念だが仕方がない。


しかし、野球賭博問題で携帯のメールをチェックしてたらこの八百長メールに行き着いたそうだが、いくら消去したって消えてないんですな。

メールで悪い取り引きをしている輩はビビリまくりではないか?

携帯を壊してもメールはセンターに保存されているということなので、どこにあるのか分からないサーバーを攻撃、破壊しない限りメール内容は復元できるということでしょう。

しかし、サーバーってどんな風に管理されてるんでしょう?

まさか『千と千尋の神隠し』の釜じいのような人が一人でしゃかりきに管理してたりして(笑)


これからは闇社会で暗躍する方、取り引き方法はメールをやめて煙で知らせたり、伝書鳩を使ったりしてください。



プロ野球のキャンプ情報が連日報道されています。
各球団とも第1クールが終わって本格的にエンジンがかかってくる頃でしょう。

一度キャンプを見に行きたいなぁ。

鶴見緑地公園(大阪市)でキャンプ張ってくれませんかね?


セリエAのインテルに電撃移籍した長友が次節のローマ戦に出るかもしれない。
日本時間の月曜日の朝キックオフだが、何チャンネル?
サンテレビで見れる?


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.1601 自動巻き

大阪市鶴見区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知デイトジャスト。
製造番号から1967年~68年モデルと判明しました。
店主とほぼ同じ年。
60年代後半から80年代半ばまでROLEXの黄金期のデイトジャストを支えてきた1601。
この後、リファレンスNo.は5桁になります。

N様大事にお使い下さいませ。


キャンプと言ってもテント張って、BBQして寝袋で寝ながら星空を眺める方じゃないので間違えないで欲しい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
こっちでも良いが...

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




暖かい日が続いております。

もうそろそろダウンはクリーニングに出してもいいのかね?

まだ早い?

雪国は雪崩に十分注意を願います。


東国原元宮崎県知事が東京都知事選に立候補を決めたようでして...


宮崎と言ったら、今日久しぶりに来てます。
こちら↓


肉巻きおにぎりの屋台。
元知事のイラストがコソッと入ってますが、大丈夫なんですか?(笑)


東国原さん出馬を祝って、一つ買ってみようかしら...(ただ単に食べたいだけでしょうが!)


何ですか、知事さんというのはタレントや著名人しかダメなのかねぇ?

もし東国原さんが都知事になったら、やっぱり東京都のトップセールスマンになるんでしょうか?
東京都民は宮崎県民のように暖かくないと思われますが、如何なものか。

かとうかずこさんとの復縁もあるのか!?



その辺は全くと言っていいほど興味がない。


こうなってくると、盟友と言われる我が大阪府知事も大阪市長選への意欲がフツフツと沸き立ってきているのではないでしょうか。

どうなることか。


そういえば、大阪最後の一等地と言われる“梅田北ヤード”の名称が決まりました。


“うめきた”。

何のヒネリもないが、妥当といえば妥当。
だいたい、大阪の人は土地の名前を縮めて言いますから。

天六、梅新、あべちか、谷九、がもよん、やすきよ、紳竜...


洒落たネーミングにしても、どうせ

「“うめきた”で茶ぁシバけへんけ?」って言いますし。


宝くじ(もしくはロト)がドカンと当たって億万長者になったら、うめきたの近くの土地を買って、コロコロと転がし転がしして10億円ほどに膨らませたいなぁ、とボンヤリ考える今日この頃。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 オメガ スピードマスタープロフェッショナル 手巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、リュウズ交換、プッシュボタン×2交換、パッキン交換、防水検査しました。

スピマスの手巻き、プロフェッショナルです。
自動巻きのベーシックモデル3510.50(ケース径35.5mm)よりも一回り大きい42mmのケースサイズ。
存在感あります。

T様大事にお使い下さいませ。


勝手に一人でコロコロ転がっとけ!と言われそうな腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
転がるにはまず宝くじに当たらないといけない...
それに今時「茶ぁシバく」って誰も言わないし。
「マクド行こか」は永久不変。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連日報道されている大相撲の八百長メール問題。

これはえらいことです。

昔から八百長臭い取組を“無気力相撲”と称して蓋をしてきた協会側も、今回はハッキリした証拠が残っているから言い逃れできない。
何人かの力士も八百長を認めているらしいし。

放駒理事長が会見で
「過去には(八百長が)なく、今回が初めて」と言ってたが、そんなこと誰も信用しない。
どうして“過去にはなかった”と言い切れるのかね?

まだ「過去にもあったかもしれないが、私の知る範囲では行われていない」くらい言ってくれればいいものを。


ところで来月の春場所(大阪場所)は興行されるんでしょうか?

ひと月やそこらで解決するような大きさの問題ではない。

逆に普通通り興行されても、我々相撲ファンはどのように取組を観戦したらいいのか?

「今のは臭い」とか「これはガチ」って見るのか?


まさかとは思うが、白鵬の63連勝も...



いや、まさか...



では、修理品のご紹介。
こちら↓
 エベラール Ref.31022 自動巻き

奈良県奈良市在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ交換、ケースパイプ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

<エベラール>
創業1887年。
創業者ジョージ・エミール・エベラールはスイスのラ・ショー・ド・フォンに時計工場を開設。1919年にワンプッシュ式クロノグラフを開発して技術力を見せつけると、以来、クロノグラフの名門として多くの名作を世に送り出してきた。
同社初のクロノグラフがイタリア帝国海軍の将校用として1930年に正式採用されてから、イタリア人の心にエベラールの名が刻まれる切欠となり、戦後もイタリアでは絶大な人気を博す。

アルファロメオやランチア、デトマソなどのイタリア車のステアリングを握る腕にピッタリくるような逸品。

M様大事にお使い下さいませ。


結婚式の祝辞で
「新婚の花嫁はしっかり握っておかなければいけない3つの袋があります。お袋(姑)、給料袋...キ○○マ袋!」

三つの坂もそうだが、三つの袋も超ド定番なので、今更言われてもクスッとも笑いを取れないと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
そろそろ誰かに次の“三つの○○”を考えてもらわないと。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今日は節分です。

今年の恵方は“南南東”らしい。

巻き寿司でもロールケーキでもういろうでもうまい棒でも筒状の長いものなら何でも良いので南南東に向かって黙って食べてください。


で、先月18日のブログで行いました第4回“トゥールビヨン・クイズ”の当選者の発表です。


ドえらいことになりました。

応募総数。


な、な、なんと!







18通!

いつか見た宿敵板東英二の“板東クイズ”の応募総数と同数!

こんなことあります!?(笑)


ま、とにかく過去最多の応募数。
誠にありがとうございました。


クイズの答えは6番のアブラアン・ルイ・ブレゲでした。

18通全て正解です。
(誰もボケて楽しんごと書いてなかった)


毎回応募いただいている方、今回初めて応募いただいた方、余った喪中ハガキでご応募くださったTさん...


ぶっちゃけて言いますと、毎回応募していただいている方より、今回初めて応募していただいた方に豪華賞品をお贈りしたいなぁ、と思っておりました。


が、昨日の大相撲の八百長メール問題で「八百長はイカン!」と思い直しました。


したがって、目を瞑って抽選することに決めました。

ハズレた方、誠に申し訳ございません。
また次回のチャレンジをお待ちしております。


では、当選者の発表です。
スポンサーのご好意により、当選者を5名から10名にさせていただきます。

岸和田市春木北浜町在住のS様
いつもブログへのコメントありがとうございます。
これからも宜しくお願い致します。

京都府相楽郡精華町在住のK様
シネシネ団ネタが好きらしいですが、最近少ないので残念とのこと。
2月21日に飲み会があります。(笑)

大阪府茨木市在住のS様
昨年ギ・ラロッシュの修理をさせていただきました。
また何かございましたらお気軽にお申し付け下さいませ。

奈良市富雄元町在住のS様
これからも当ブログ覗いて下さいませ。

大阪府泉北郡忠岡町在住のI様
あれ?なんや、タイガーさんですがな!
9日のゴルフ、宜しくお願いします。

福井県鯖江市西袋町在住のT様
おじいちゃんの喪中ハガキ、当たりましたよ!(笑)

大阪府東大阪市今米在住のT様
本当はパテックが欲しいとのこと。
店主も欲しいです(笑)

大阪府吹田市原町在住のK様
H21年8月にカルティエのOHをさせていただきました。
調子は如何ですか?

京都市左京区田中上古河町在住のT様
今月誕生日だそうで、当たって良かったです。

そして最後が大阪市鶴見区安田在住のS様
いつもビックリするくらい上手なイラスト、ありがとうございます。
今回も店に飾らせていただきます。

以上、10名様おめでとうございました。
賞品は近日中にお手元に届くと思います。
泉北郡忠岡町にお住まいのタイガーさんは、来週会うので直接手渡しさせていただきます。

皆様、お待ち下さいませ。


で、次回の第5回“トゥールビヨン・クイズ”ですが、また来年の年明けですかね?
もうちょっと年明け早々にやりたいな、と。



S様のイラスト。

通常の3倍のスピード(シャアだけに)で発送準備に取り掛かりたい腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
S様ありがとうございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は一気に春の陽気の大阪です。

洗濯物も直ぐ乾きそうです。




彼もいつもより1.2倍ほど早く動いております(笑)


カオル「暖かいと関節の調子がエエねん」



佑ちゃん、佑ちゃんとちょっと騒ぎすぎだと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日から2月。
プロ野球は今日から一斉にキャンプインです。

自主トレさぼってたら一発でわかる。

早くペナントレース始まらないかと今から楽しみです。


毎月1日はショッピングモール周りの清掃活動(クリーンデイ)です。
今日も9時からゴミ拾い行ってきました。



ほんの30分ほどでゴミ袋が一杯になってしまった(><)




ポイ捨てアカン!


昨日の昼過ぎから猛烈に胸焼けがしてかなり苦しかったんです。

で、今朝起きたら



右目に“めばちこ”。(一般的に言うと“ものもらい”)

関西では古の頃から“めばちこ”と呼んでいます。


胸焼けは全く関係ないが、胃の次は目。

満身創痍で頑張っております。(←何を?)


吉田家に代々伝わる秘伝のめばちこ治療法を随分と前に当ブログで紹介させていただいたことがあるような記憶が微かに残っているのですが、とりあえずもう一度教えてあげます。

10円玉を1枚用意します。
その10円を畳の縁の黒いところに沿ってゴシゴシと擦ります。
10円玉が摩擦熱で熱くなってきます。
「もうこれ以上熱くて持てない」というところで、その熱々の10円玉をめばちこのプックリ腫れたところに3回ピッ、ピッ、ピッと軽く押し当てます。
これで直る。
間違いない。

何故だか解らないが、とにかく直る。

“まじない”とはそんなもんです。(←何だ!まじないかよ!)


昨日で第4回“トゥールビヨン・クイズ”の応募を締め切らせていただきました。
沢山のご応募、誠にありがとうございました。
1月31日の消印有効なので、今日これからまだ届くかもしれませんので、当選者の発表は木曜日か金曜日にさせていただきます。

応募ハガキの集計係に大学生のアルバイト3人ほど雇わなければいけない...


「めばちこになった」と言ったら「はは~ん、勉強のやり過ぎやなぁ」と親に必ずからかわれた幼少期の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
というわけで明日は定休日です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »