腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



鬼怒川決壊のニュース映像は3.11を思い起こさせた。

ジオラマのように家や車が押し流される光景はもう懲り懲りです。

今朝の最新情報では22人と連絡がつかないらしいが、まだ今後増えるかもしれない。

50年、いや、100年に1度の想像を絶する大雨をもたらした“線状降水帯”は東へ移動して東北にかかっている。

大雨特別警報が発令されたらとにかく安全な場所へ避難願います。


昨夜の局地的な大雨はオホーツク海上の高気圧と台風17号18号が偶然もたらした結果らしいが、そもそもは地球規模での異常気象が原因。

これからも何某かの特別警報が発令されるのは容易に想像できる。

恐ろしい限り。


それにしても自衛隊の方々には頭が下がる思い。

いくら訓練しているからといっても、ヘリからワイヤー1本であの濁流へ降りて行くのは相当な覚悟と精神力そして体力がないと無理だ。

ありがとうございます。


かつて「自衛隊は暴力装置」と言った某党の某お偉い先生が...ええい面倒くさい!

民主党の仙谷由人ですよ。

もし彼が濁流の中に立つ電信柱に取り残されていたとしても、自衛隊員は自らの危険を顧みず助けに行くんだろうな。

仙谷さんって今何やってんだ?


ま、そんなオッサンの事より、台風17号は今も北上中。

東北、北海道の方々は最新情報にご注意願いたい。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ スピードマスターデイト 自動巻き

大阪府茨木市在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

カレンダー付きのスピードマスター。
無反射コーティングが施された硬質のサファイアガラスが採用されている上級モデルです。
I様大事にお使いくださいませ。


備えている防災グッズにライフジャケットを追加しようかと思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
備えあれば...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は晴れて良かった良かったとノー天気なことを言っていたが、東海・関東地方は相当な被害が出たようで。

関東地方は今日も大雨洪水警報が出ている。

やっぱり台風の東側は風や雨がきつい。

河川近くにお住まいの方は十分ご注意願いたい。



で、いよいよプロ野球も佳境に差し掛かってきたが、パリーグはソフトバンクが最短で14日にも優勝が決まる。

もうこれは決まる。

決まっちゃいます。


問題はセリーグ。

昨日の負けは痛い。

6回の慎之助の2ランでほぼ勝ったと思ったのに...

なになに?
今日巨人が負けると自力V消滅。
阪神13日にもM12が点灯。

...


やっちゃったな。

阪神10年ぶりか...


巨人は来年中継ぎと押さえの強化を是非ともお願いします。



で、今朝は月イチの清掃活動“クリーンデイ”に参加してきました。

ショッピングモール周りの掃除。

今朝の釣果↓


ポイ捨てあきまへんよ。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX オイスターパーペチュアル Ref.76080 自動巻き

東大阪市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、ローター軸交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

婦人用のオイスターパーペチュアル。
固有番号から2001年に製造されたモデルと判明。
ピンクの文字盤に369のアラビア数字が素敵。
K様大事にお使いくださいませ。


ソフトバンクの優勝セールは「新型iPhoneの半額」を切に希望する腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝は6時15分に起床。

リビングの窓のカーテンを開けるとジャジャ降り。

う~ん。

7時にならないとゴルフ場の電話が繋がらない。

友人宅に7時に迎えに行くことになっている。

とりあえず顔を洗って着替える。

6時半に土砂降りの中出発。


6時55分に友人宅に到着。

まだかなり雨が降っている。
前日から相当降っているのでグリーンに水が浮いていたらアウト。

ゴルフ場に電話してみると繋がったのでキャンセルする気満々で聞いてみた。

店主「今日はラウンドできますか?」

受付の女性「(軽いトーンで)ええ、できますよ~」

店主「あ、え、そ、そうですか(汗)」


友人がマンションから出てきた。

友人U「全然大丈夫やな!」

店主「ま、まぢで!?」


ここで奥さんにLINEする。

店主「U君、行く気満々よ。とりあえずゴルフ場行くわ」

奥さん「アホちゃう」

出た!
久々の「アホちゃう」

出発。


ゴルフ場に到着。
もう一人のメンバーKさんは先に着いていた。

諦めて受付を済ます。


着替えて上下カッパを着てスタートホールに立つ。

ジャジャ降り。


もうこうなったらヤケクソ。


1~5番ホールまで雨が降り続いていた。

コースは前も後ろも全く人気(ひとけ)がなく、プライベートコースの様。

そりゃそうだ。

台風最接近だもんな。


が、6番から小雨になってきた。

ハーフを終えた頃にはパラパラ。

45分間の昼休憩を終えた頃には雨は上がっていた。


午後からは台風が嘘だったように晴れ間も出てきた。

カッパは下だけで上はポロシャツ。

雨が降っている間はカメラが出せず、晴れたので1枚↓

もうカッパの下も脱いでます。


結局最後まで完全プライベートでラウンドできました。

しかも薄らと日焼けして帰ってきました。


ゴルフに行って良かったし(笑)



天気が良くなった後半よりも土砂降りだった前半の方がスコアが良かった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主の友人U君

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は昼食に久々にハワイアンハンバーガーの店“クアアイナ”(なんばパークス店)で摂りました。


店主はベーコンモッツアレラバーガーのセット。


奥さんはチーズバーガーセット。

そしてサイドメニューは

アボカドサラダとクラムチャウダー。

ボリューム満点。

クアアイナで食べるのは1年ぶりくらいか。

いただきます!




久々に食べたらめちゃくちゃ美味いがな!


お腹がはちきれそうになりました。

ご馳走さま。



明日、近畿地方に台風18号が最接近。

ゴルフできんのか!?

とりあえず行くだけ行ってみることになった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
かなりブルーです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の野球U-18W杯、惜しかったなぁ。

見ていてヒリヒリしました。

もうちょっとってとこだったのに...

アメリカ大会3連覇。

あっぱれ。

しかし、アメリカの選手も外見だけ見るとバリバリのメジャーリーガーみたいだが、アウトを取った時の喜び方はやっぱりティーンエイジャー。

初々しい。

それにしてもオコエ君の身体能力には驚かされる。

プロの活躍を期待してます。

巨人に来てくれまいか。



先日、6月に漬けた梅酒を飲んでみました。


3ヶ月ほど経ったんだな。


良い色が出てます。


ロックで。


うまし!

実はまだちょっと漬かりが浅いな。


明後日久々のゴルフなので今晩コソコソと練習に行く予定。

明後日の天気が気掛かりです。


では、修理品のご紹介。
カルティエ パシャビッグデイト Ref.2475 自動巻き

大阪府藤井寺市在住のK様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

4日のブログでの紹介に引き続き、今日もカルティエのパシャです。
“ビッグデイト”と呼ばれる十の位と一の位が別々の窓で表示されるカレンダー(日付)が文字盤の6時位置に付いているモデル。
お洒落です。
K様大事にお使いくださいませ。


来年は梅酒2瓶漬けようかと思っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明暗が分かれました。

女子のバスケットボールとバレーボール。

女子バスケは団体球技でリオ五輪出場決定第1号となった。

2004年アテネ大会以来の3大会ぶり。

おめでとうございます!

アッパレ!

日本バスケットボール協会はゴタゴタ続きだったので、この五輪出場決定は喜ばしい限り。


高校3年間部活のバスケに明け暮れた店主。

実はバスケ少年です。

ポジションはセンター。

絶好調の時には他校の練習試合で40点獲ったこともあった。

ロサンゼルス・レイカーズのカリーム・アブドゥール・ジャバーに憧れ、彼の得意シュートであるスカイフックを来る日も来る日も練習した。

フックシュートの練習もしたが、マイケル・ジャクソンのムーンウォークもそれに負けないくらい練習した。

そこそこ上手にできますが、何か。


時代はマイケル・ジョーダンが大人気になるちょっと前。

ラリー・バード、カール・マローン、ジョン・ストックトン、マジック・ジョンソンそしてジャバーなどがNBAをけん引していた頃だ。

当時はナイキのバッシューもあったが、店主は3年間プロケッズのハイカットを愛用していた。
靴ひもを締めた後、ベルクロ(マジックテープ)で足首を固定できるやつだ。

エアジョーダンが流行っていたら、真っ先に買っていただろう。


高3で身長が182センチくらいあった。

垂直跳びでゴールリングにギリギリ指先が届くくらいで、助走を付けても指の第1関節くらいまでだったので、ダンクは無理だった。

ある日、思いっ切り飛んでリングを掴んだらリングにぶら下がれた。

が、グン!と指に全体重がかかったので指の筋が伸びたのか、数日間指が震えてお箸も鉛筆もまともに持てなかった。


リングにぶら下がる際は気つけなはれや。


女子バレーボールは残念。
次の世界最終予選は是非とも頑張ってください。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX サブマリーナデイト Ref.16613 300m防水 自動巻き

東大阪市在住のU様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのコンビのサブマリーナです。
S品番なので1993年に製造されたモデル。
3連ブレスのコンビは迫力があります。
U様大事にお使いくださいませ。


『スラムダンク』の完全版は全巻揃えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2020年東京五輪・パラリンピック大会エンブレムは白紙撤回ということで一段落ついたように思えるが、事の発端はベルギーのデザイナーが自身がデザインした美術館のエンブレムと酷似しているということで使用差し止めを求めたのに始まる。

で、すったもんだの挙句、そのデザイナーさんの希望通り白紙撤回になったんだが、まだ何やら難癖つけてきているようで。

狙いは何だ?

はは~ん、金か。

銭が欲しいんだね。


バルセロナだったか、どこやらのデザイナーさんは「色使いが似ているが、オリンピックの大会エンブレムに使われて光栄」と言う方もいた。

もしベルギーのデザイナーさんが「俺のデザインとクリソツだが、めっちゃ嬉しいよ。遠い異国の空から大会の成功を祈っているよ。もし良かったら俺を開会式に招待してくれよな(笑)」とか何とか小洒落たことを言っていたら、今頃は紙袋も名刺も捨てずに済んでいたかもしれないし、佐野さんのご家族も嫌がらせを受けなかったかもしれない。

いや、どんな状況でも家族に嫌がらせはだめですよ!


東京都知事の舛添さん、エンブレムの入った紙袋や名刺を使い切ると言っていたが、翌日には破棄すると明言した。

もったいない。

“MOTTAINAI”は世界共通語。


お札やコイン、切手などのエラー品、イレギュラー品、ミスプリント品などは意外と高値が付くことがある。

名刺に高額は付かないと思うが、紙袋やポスター、のれん等はコレクターが結構な値段で買い取ってくれるかもしれない。

しかも、国が一度は認めたオリンピックの正式エンブレム関連グッズだから、世界中にマニアがいるはずだ。

で、その収入でベルギーのデザイナーさんに何某かの金銭を支払えば納得してもらえるんではないかと。

あかん?

ご検討くださいませ。


...

やっぱりあきまへんか...


では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ ダイナミック Ref.5200.50 自動巻き

東大阪市在住のD様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

オメガのダイナミック。
1990年代後半から数年間製造販売され、現在は生産完了しています。
ムーブメントはETA2892-A2ベースのCal.1108。
1940年~50年代くらいのアンティークミリタリー調の文字盤が素敵。
店主好み。
D様大事にお使いくださいませ。


プレミアが付きそうなお札やコインの類はないが、新札の2000円札は数枚持っている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やっぱりな。

スッキリしないモヤモヤ感が残った昨日のカンボジア戦。

店主の戦前の予想「2-0」ってスコア、まあまあ近かったし。


印象的だったのは前半28分にやっと本田が1点目を獲った時のハリルホジッチさんの何とも言えない安堵の顔。

まさに絵に描いて額縁に入れたような「安堵の顔」。

今まで見てきた安堵の顔の中で一番の安堵の顔。


何回“安堵の顔”って言うねん(笑)


ま、それほどホッとしたのが画面を通じても伝わったってことです。


それにしても3点だけとは...

流石に30点は無理としても、6~7点は獲って欲しかったなぁ。

香川もゴール前50センチくらいの位置で決定的なチャンスに外したもんな。

外したというより、キーパーに優しいパスしたし。

頼むでしかし。



頼むでしかし、というと、先ほどスマホがキコンキコンと鳴った。

本日11時過ぎ、「大阪880万人訓練」の緊急メールの受信だった。



近々に起こると言われている南海トラフ大地震に備え、速報の体制も万全に頼みます。

優しい音色だったし、事前に知ってたので「ドキッ」とはしなかったが、いざ本当に地震が起こったら何ができるだろう...

防災グッズのチェックしとこ。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
カルティエ パシャC Ref.2324 自動巻き

大阪府寝屋川市在住のK様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、クラッチ(切換車)交換、2番車交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

2008年6月に一度OHさせていただいていて、今回が2度目のお預かり。
いつもご贔屓にありがとうございます。
リュウズにねじ込み式のカバーが付いているのが印象的なカルティエのパシャです。
水回りでご使用の際は、リュウズガードがしっかりロックされているかご確認ください。
K様大事にお使いくださいませ。


試合終了のホイッスルと同時にチャンネルを『とんねるずのみなさん』に替えた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
勝利の余韻に浸る程ではなかったということです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




いよいよ今夜ハリルジャパンのW杯ロシア大会2次予選2戦目のカンボジア戦がキックオフ。

2次予選初戦のシンガポール戦は奥歯をギリギリさせすぎてツルツルになるんじゃないかと思うくらいの歯痒い試合内容だったので、今夜こそ30点取ってもらいたいところ。

頼むよ、ほんと。

今夜も想定外の引き分け、まさかの負けなんて結果に終わったら、ハリルホジッチさんも首を入念に洗って待っててもらわないといけないことになりますよ。

選手、ベンチが一丸となってシャカリキに勝ちに向かっていって欲しいと願うばかり。

早い時間帯に1~2点取れれば30点も夢ではない。

先発全員得点(キーパー含む)ってなのも見てみたい(笑)

全員がハットトリックすると33点になっちゃいますな。

ははは...はは...はぁ~ぁ。


どうせ勝ったとしても2-0程度なんじゃないの~?(怒)

チマチマとパス回しばっかりしたら怒るでしかし!


いっそのこと“相手ゴール前でのパス回し禁止令”を発令したらいいんです。

ネットが張られた四角い鉄の枠の内側にボールを多く入れるのを競うスポーツだということをお忘れなく。

そんなにパスがしたいなら、前にも書いたが神様ジーコ氏の名言をもう一度思い出していただきたい。


  『シュートはゴールへのパスだ』


ほら、どんどんパスしちゃいなさい。



では、修理品のご紹介。
こちら↓
ROLEX GMTマスターⅡ Ref.16710 自動巻き

大阪府堺市東区在住のT様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

固有番号がW品番なので1994年~95年に製造されたGMTマスターⅡです。
24時間針を装備し、ローカルタイムとホームタイムを同時に読み取れるワールドタイム機能付きのROLEX。
更にGMTマスターⅡは時針を単独で動かせる機能が付いたことによって、第3時刻も読み取れるようになりました。
T様大事にお使いくださいませ。


19時キックオフ。
閉店時間19時。
店が終わったら、速攻で帰る腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






カオル「何!五輪エンブレムが白紙撤回!?」





カオル「ま、エンブレムは良いとしても、国民感情が納得せえへんわな」





カオル「新しく選ばれるエンブレムはなるべく粗探しせんとこな」



世の中にある全てのロゴ、エンブレムに完全に似ていないものを創造するのはまず不可能かと思われる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »