今朝は「ドーン!バリバリバリッ!」という雷の音で目覚めました。
波平の散歩時間だが、雨が止むまでウ〇チは我慢してね。
いや、我慢せずにおしっこトレーの上でしてもいいよ。
で、いつもよりちょっとだけ遅く起きたら雨は小降りになっていたので、さっと散歩に連れ出しました。
隣の家の前ですぐモリモリッとしたので、慌てて回収してクルッと近くを回って帰ってきました。
んな報告は誰も興味がない。
ニュージーランドで卑劣な無差別テロが起こってしまった。
NZ第2の都市、クライストチャーチのイスラム礼拝堂、モスクで銃による乱射で49人が死亡。
3人の男が逮捕された。
更に震撼するのが、犯人が犯行の一部始終をSNSでライブ配信していたこと。
狂気の沙汰ですよ。
調べによると、男はNZには定住しておらず、世界中を転々としていたらしい。
南半球の遠い国で起こった事件と思うなかれ。
たまたま犯行現場がニュージーランドだっただけで、大阪で起こっていたかもしれない。
ひょっとしたら今日新たなテロがすぐ近くで起こる可能性もある。
しかし、自動小銃で武装したテロリストがいきなり現れたらひとたまりもないなぁ。
身を守るにはどうすりゃいいんだね?
確か中学1年の英語の教科書でクライストチャーチという地名が出てきたと記憶している。
もちろん行ったことはないが、どこか親しみのある地名。
Hello. My name is Ken Oka.
から始まったっけ。
Hello. My name is Bill Brown.
一番最初の英語の授業で先生が
先生「東西南北を英語で言える人?」
何人かがパラパラと手を上げる。
先生が黒板の上下左右に「東西南北」と書き、
先生「北はノース、東はイースト、西はウエストで、南はサウス」
と言いながら、東西南北の横に「North、East、West、South」と書いて、クルッと向き直り
先生「東西南北、色んな所から情報が集まって...」
真ん中にNEWSと大きく書き
先生「それがニュースになります」
「この先生、天才やな」
と思った(笑)
では、修理品のご紹介。
こちら↓
オメガ シーマスタープロフェッショナルGMT Ref.2534.50 300m防水 自動巻き
大阪府松原市在住のM様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。
2009年の7月に一度お預かりしていて、今回が2度目のOH。
いつもご贔屓にありがとうございます。
シーマスター誕生50周年を記念して1998年に発売されました。
赤い針が24時間針。
裏蓋には「50 YEARS」と刻まれています。
昼夜を示す黒半分、シルバー半分のベゼルが格好良いです。
M様大事にお使いくださいませ。
英語の授業は比較的好きだった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
Yes,I do!
| Trackback ( 0 )
|
|