腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今朝はいつもより30分早く家を出ました。

ということは...

そう、月イチの施設周りの清掃活動、クリーンデイに朝から参加してきました。

ここ数ヵ月はコロナの影響やうちの店の休みとかと重なったので久しぶりの掃除です。

今日の収穫↓


マスクを着けているからか、いつもよりタバコの吸い殻が少ないように感じました。

が、マスクのポイ捨てが4枚ほど...

なんだかなぁ~。


ポイ捨てアカンよ!



森喜朗元日本オリンピック組織委員会会長の辞任でもうラスボスまで行ったし、全部出尽くしたと思っていたら、まだ続きましたねぇ。

東京五輪・ パラリンピック開閉会式の総合統括のクリエーティブディレクター、佐々木宏氏がタレントの渡辺直美さんの容姿を侮辱するような演出を提案したということで辞任。

聖火リレーはまだ始まってないが、辞任リレーは続いてます。


今回は1年ほど前の演出チームでのLINEグループ内のやり取りが露呈したのが切欠なんだが。

皆で色んな意見を出し合って煮詰めながら方向性を定めるやり方って至って普通のことだと思います。

が、ですよ。

出演者の候補として名前が上がっていた渡辺直美さんに対する演出アイデアの中で氏が、「宇宙人と地球人の接点的な役柄で、オリンピックの使者的キャラということで、オリンピックの語尾を“ピッグ”という駄洒落にして、『オリンピッグ』という名前のピンク色の衣装で、耳がぶたのはどうだろう」というような発案をしたそうな。

凡人には全く理解ができないんだが、クリエーティブ過ぎるとこういう発想になるのか?

オリンピッグって...

アカンに決まってるやろ。

LINEで文章を打ってる時に「あぁ、こりゃダメだわ」と気付かなかったんだろうか?

酔ってたん?

深夜2時過ぎてたん?


ま、そのLINEグループから「ピンとこない」「面白くない」「女性を豚に例えるなんてありえない」「一時的なアイデアだとしても、言うべきじゃない」と総攻撃されたようなので、そこは唯一の救いでしたが。


この騒動で、真っ先に頭に浮かんだのが吉本新喜劇の座長、酒井藍さん。

前フリで「豚」と言われた際

「そうそうそう...。ブーブー、ブーブーブー、ブーブー、ブー...私、人間ですねん!」

とノリ突っ込みするのが定番の持ちギャグなんだが。

こうなると前フリ段階でアウトになりかねない。


そして次に浮かんだのがハリセンボンの近藤春菜。

明石家さんまとのお決まりのやり取り。

さんま「今いくつや?」

春菜が実年齢を答えると

さんま「平均寿命を超えてるね」

春菜「ブタじゃねーよ!」

これはどうなんだ?

春菜が勝手に「ブタ」と思い込んでるからセーフなの?

「リスじゃねーよ!」とか「クマノミじゃねーよ!」って言えばいいのか??


話が脱線気味で何だかよく分からんが、人を豚に例えるのはよろしくないですよ。

ねぇ、春風亭小朝師匠。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

フォリフォリ Ref.WF1T001BD クォーツ

東大阪市在住のS様所有。
リュウズ欠損・取り付け、インデックス「10」「11」取り付けを行いました。

婦人用アクセサリーや小物等で同じみのフォリフォリのライセンスウォッチです。
リュウズが取れて無くなったということでお預かりしました。
更に文字盤インデックスも2ヶ所剥がれ落ちていたので取り付けしています。
S様大事にお使いくださいませ。


最近よくニュースで「感染リバウンド懸念」「リバウンドに憂慮」と聞くたびに『リバウンドを制する者はゲームを制す』のセリフが頭に浮かぶ腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日と明後日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から雨模様の大阪。

今日、首都圏の1都3県の緊急事態宣言が解除されますが。

国会の場で立憲民主の蓮舫さんが「解除して大丈夫なんですか!?」と菅総理に詰め寄り、菅総理は「大丈夫」と答えてましたが...

ほんまに?

大丈夫?

どなたか解除に踏み切った理由を凡人にでも分かるように30字以内にまとめてくれまいか。


情報番組等で感染症の専門家の見立てを聞いている限り、次の第4波が4月に来るそうで。

ま、そりゃ来るわな。

専門家でなくても何となく分かる。


1日の新規感染者数が1000人なのか2000人なのか、重症病床の使用率が50%なのか何だか分からんが、巷の雰囲気や世論の声を受けて「緊急事態宣言を発令します!」って言うんでしょ、どうせ。


もうね、緊急事態宣言の有り難味(?)や緊張感が日に日に薄れてきます。

“オオカミ少年”ですよ。

「緊急事態宣言を発令します!」「緊急事態宣言を発令します!」と連呼しても、あぁ、どうせまた飲食店の営業時間が午後7時までに短縮になるんでしょ、程度ですよ。

緊急事態宣言=時短営業ですよ、もう。


昨年4月の一発目の緊急事態宣言の時は本当に表に人が歩いていませんでしたからねぇ。

志村けんさんや岡江久美子さんがコロナが原因でお亡くなりになった時の日本全土に張り詰めた緊張感は今やもうどこにもない。

緊急事態宣言って最後の砦じゃないのか?

緊急事態宣言以上に厳しい措置はないんでしょ?


時短営業だけで済むなら宣言はしなくてもいいんじゃないかと今さらになって思う今日この頃。


飲食店受難の日々はまだまだ続きそうです...


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ デイデイト Ref.166.0209 自動巻き

東大阪市在住のN様所有。
リュウズ交換、ケースパイプ直し、巻き真交換を行いました。

2011年1月にOHさせていただいているんですが、今回はリュウズが取れたということでリュウズ部分の修理のみでお預かりしました。
いつもご贔屓にありがとうございます。

丸みを帯びたプラスチック風防がアンティーク感を醸し出しているオートマチックデイデイト。
シンプルかつ実用的です。
店主好み。
N様大事にお使いくださいませ。


緊急事態宣言が発令されようが解除されようが生活パターンはほぼ変わっていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主一家
つまらんです!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月20日、春分の日でございます。

土曜日なので土日祝が休みの方は大勢に影響なしですね。


春のセンバツ高校野球は2日目ですが、いや、しかし、昨日の選手宣誓は立派でしたねぇ。

東日本大震災から10年、コロナ禍で2年ぶりの大会。

そして宣誓は宮城県代表の仙台育英高の島貫君。

彼自身、福島県出身で、10年前の震災時は小学生で避難生活を強いられている。

思いの詰まった宣誓。


「今時の若いもんは」...

やるときはやりますな(笑)


一昔前の選手宣誓というと、テンプレート通り「宣誓!我々選手一同はスポーツマンシップにのっとり、正々堂々と戦うことを誓います!」だったのに、語り口調になったのはいつ頃からなんだろう?

この歳になると、高校生が立派な宣誓するだけで目頭がジンワリしてきます。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX デイトジャストⅡ Ref.116334 自動巻き

大阪府高槻市在住のH様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプヒゲ直し、パッキン交換、防水検査を行いました。

従来のデイトジャストのケース径36mmから41mmへとサイズアップしたのがデイトジャストⅡです。
デザインはそのまま、スポーツモデルをも凌ぐ存在感と高い視認性が確保されています。
新型キャリバーには耐磁性・耐衝撃性に優れたパラクロム製ヒゲゼンマイが採用されたCal.3136が搭載。
H様大事にお使いくださいませ。


小学生の頃、授業中に突然立ち上がって右手を上げて「先生!...おしっこ!」と選手宣誓風に言うのが流行ったなぁ、と思い出した腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




球春到来。

2年ぶりの春のセンバツが今日から始まります。

楽しみで仕方がない。

いつもの開会式とは様相が違ったが、ま、これはこれで感慨深いものがありました。

スタンドもギッシリ満員ではないが、やはり無観客よりは全然雰囲気が違います。

選手も気合が入る。

頑張ってください。


腕時計修理専門店トゥールビヨンは非公式で選抜高等学校野球大会を応援しています。


で、逆にあんまり頑張って欲しくないのが阪神のドラ1ルーキー佐藤君。

ドラフト制以降のプロ野球新記録となるオープン戦6本の本塁打をすでに放っている。

ク~ッ、敵ながらいいね!

バッターボックスに立つと打つ雰囲気が画面越しでもビンビン伝わります。

シャープなバットスイングに加え、大きなフォロースルー。

理想的です。

もう開幕1軍決定でしょ、矢野さん。

5番?6番?

お手柔らかにお願いしますよ~。


そんなプロ野球も開幕まであと1週間。

最終調整しっかりと。

楽しみです。


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX シードゥエラー Ref.16600 1220m防水 自動巻き

大阪市中央区在住のN様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

サブマリーナの4倍の防水性能を誇るシードゥエラーです。
固有番号はK品番なので2001年に製造されたモデル。
サファイアガラスのカレンダー(日付)部分には100気圧以上の水圧に耐えなければいけない為、あえてサイクロップレンズが付けられていません。
正面からでは分かりませんが、かなりの胸板(笑)
N様大事にお使いくださいませ。


佐藤君にはなるべく早くメジャーへ行って欲しいと思ったりする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
来年行っとく?(笑)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、菅総理が首都圏の1都3県の緊急事態宣言を21日に解除すると表明するようですが。

連日ジワジワと感染者数が増えてる気がしますけど、大丈夫?

感染力が強いと言われている変異株のウイルスが増えてきてる気がしますけど、大丈夫?

重症病床の数がそんなに増えてないような気がしますが、大丈夫?

ワクチンまだまだ行き渡る気配がないんですけど、大丈夫?

お花見や歓送迎会シーズンですけど、大丈夫?

USJに新エリア“スーパー・ニンテンドー・ワールド”が今日から開業しますけど、大丈夫?


コロナの影響で2度の延期を余儀なくされたスーパー・ニンテンドー・ワールドがいよいよオープンしました。

待ちに待った方が多いんじゃないかと。

今日の午後からの関西ローカル情報番組は軒並みこの話題のようですし、各局中継もあるようなので、それを見て行った気になろうかと思っております。

マリオカートとかの乗り物系はあるのか?

酔うやつ?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

パネライ ルミノールマリーナ Ref.OP6834 300m防水 自動巻き

大阪市住吉区在住のI様所有。
分解掃除、テンプ調整、リュウズ直し、パッキン交換、防水検査を行いました。

2018年6月にSEIKOのAGSをお預かりしていて、今回のパネライが2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

デカ厚時計の先駆者、パネライのルミノールマリーナです。
独特な形状のリュウズプロテクターが印象的です。
プロテクター内のレバーを起こすとリュウズが解放され、巻き上げと時刻合わせが可能になります。
逆にレバーを閉じるとリュウズが押し込まれて固定され、本来の防水性を発揮します。
このリュウズロック機能をパネライが開発したのが1940年代初期。

今回、そのリュウズがきちんと入らないということでOHになりました。
I様大事にお使いくださいませ。


小学校、中学校と家にテレビゲーム機がなかった(ゲームウォッチは持ってましたが)ので、スーパーマリオは得意じゃない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
友達の家に行ってやらせてもらってましたが、何か。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中にスマホでマイナンバーカードの申請手続きを済ませました。

簡単でした。

顔写真は...

奇跡の一枚は出ず(笑)

どうやら被写体の方に問題があるようです(><)


今日のお昼は昨夜の献立の豚キムチの残りでチャーハンを作り、前に買ってあったカップラーメンを食べました。



北海道の名店“すみれ”と“山頭火”のカップ麺。

美味いの?

...

うまし!

っていうか、本物を食べたことないのでこの味が忠実に再現されているのかどうかが分からない。


豚キムチチャーハンは...

間違いない!


お腹いっぱいです。


30代前半頃にスノーボードで北海道に行った際、札幌駅の地下街で食べた味噌バターコーンラーメンの美味さに驚いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




突然ですが、皆様はもうマイナンバーカードをお持ちでしょうか?

うちはまだ作ってないんです。

数日前に我が家にQRコード付きの申請書類が届いたので明日の休みに夫婦揃って市役所へ行って申請してこようかと思ってるんです。

ん?

ちょっと申請方法をネットで調べてみます。

...

!!

市役所に行かなくても自宅で簡単に申請ができるじゃないか!!

なになに?

申請方法は3つ。

1、パソコンやスマホからのインターネット申請

2、郵送による申請

3、証明写真機からの申請

...

1と2は分かりますよ。

証明写真機から申請って、何?

ここ何十年も証明写真機で写真撮ってないが、今時の証明写真機ってどこかと繋がってんのか!?

ビックリしますわ。


証明写真持って市役所に行かなくてもいいんだな...

写真はスマホで撮ったのをアップロードできるらしいので、何度も撮り直せるのはありがたい。

奇跡の一枚が選べますもんね(笑)


明日スマホで申請してみよ。


で、マイナンバーカード持ってたら何がいいの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

バーバリー ブラックレーベル Ref.8210-825004 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2017年5月に別のバーバリーのOHも承っていて、今回が2本目のご依頼。
いつもご贔屓にありがとうございます。

アパレルやバッグ、小物、紳士靴等で有名なバーバリーのブラックレーベルから出ている婦人用腕時計のオートマチックです。
鮮やかなブルーの文字盤が印象的です。
S様大事にお使いくださいませ。


17歳で運転免許証を取得してはや37年。
運転免許証の写真に1度も納得したことがない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
ということで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、東京で桜の開花が宣言されたようでして。

Spring has come.

来ましたね。

で、満開の予想が来週22日頃らしい。

...

緊急事態宣言解除が21日...


絶対花見に行きますやん。

桜の木の下で ついつい宴会やっちゃいますやん。

久々の宴会だからちょっと飲み過ぎて皆大声になりますやん。

クラスター。


東京五輪の聖火リレーもスタートします。

近くを通ると知ったら見に行きますやん。

沿道に大勢が集まりますやん。

クラスター。


学生さんは春休みに入りますやん。

クラスター。


嗚呼...

どうすりゃいいの...


ま、今年も桜の名所へ花見に行くのは控えた方がいいようです。

家の近所の波平(フレブル♂4歳)の散歩コースにある公園の桜の木を見て満足するしかない。

来年こそ、来年こそ。


で、大阪の開花宣言はいつ出ますの?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

オメガ 手巻き

愛媛県四国中央市在住のK様所有。
巻き真交換を行いました。

オメガの婦人用手巻きモデルです。
製造年は不明。
昨日のROLEXに続き、今日ご紹介のモデルもオーバル(楕円形)ケース。
巻き真(リュウズの軸のことです)の交換のみを承りました。
K様大事にお使いくださいませ。


一昨年の春、和泉の黒鳥山公園の桜を見に行った(家から車で30分ほどのところです)が、暑さと大勢の人に興奮して熱中症になりかけた腕時計修理専門店トゥールビヨンの波平
来年行けたらいいね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3月14日。

ホワイトデーです。

が、今年はバレンタインもホワイトデーもカレンダーの巡り合わせが悪く、どちらも日曜日。

しかも今年はリモートや自宅待機、自粛が多いのでなかなかチョコやお返しを渡すチャンスがない。

業界も百貨店などで大々的なイベントが打てなかったようですし。


ま、私の場合はバレンタインデーの当日はちょっと大きめの紙袋を持って出勤したんですが、お世話になっている同業の女性社長さんから宅配便で届いた1個だけでした(笑)

で、昨日“倍返し”の意味も込めてダイヤモンドの詰め合わせセットを発送させていただきました。

...

え!?

あぁ、お返ししたのは紅茶のセットでしたっけ(汗)


久しく会えておりませんが、コロナが終息したらまたゴルフコンペのお誘いをお待ちしております。


「倍返し」というと、久々のフレーズですが、ここ最近よく観るYoutubeの動画があります。

フットボールアワーの後藤が歌う『ダブルリターン』。

2014年新春に放送された『ゴッドタン・第11回芸人マジ歌選手権スペシャル』で披露された曲。

おもろい。

曲の途中に謎の英文「by Guy She」(バイ・ガイ・シー→倍返し?)や「hunt the world」(ハント・ザ・ワールド→半沢?)がぶち込まれてます(笑)

半沢直樹が流行っていた頃なんだな。

その他、『ヘブリカン』や『ジェッタシー』、『マスタニー』、『ケネディティ』も秀逸。

ヒマつぶしになりますので、よかったらどうぞ(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX チェリーニ K18WG 手巻き

奈良市在住のD様所有。
分解掃除、巻き真交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2016年3月に別のROLEX(デイトジャスト)のOHを承っていて、今回が2本目のご依頼となりました。
いつもご贔屓にありがとうございます。
オーバルケースが印象的なROLEXの手巻きのチェリーニです。
18金ホワイトゴールド無垢。
ケースとブレスが一体型のドレッシーなモデル。
D様大事にお使いくださいませ。


半沢直樹の3rdシリーズを期待している腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




開幕まであと4ヶ月と1週間程に迫りました。

東京五輪。

IOCは東京オリ・パラの海外からの観客の受け入れを見送る方針について容認する考えを示しましたが。

ま、残念だが世界のコロナ情勢を見ると致し方ない。

ということは、観客は国内在住の人に限るのね。

ん?

なになに?

そうでもない!?

スポンサー枠やマスコミ枠、IOC関係者枠、政治家枠なんかもあるの!?

更に選手だけだったらまだしも、周りをサポートするスタッフ、トレーナーなんかも大勢来そうですし。

「選手の関係者ってことにして、東京観光しちゃえ」って輩もいるに違いない。


スポンサーや政治家が絡んでくると、どこまで許可していいものか...

判断基準が難しい。


そして、こっちの方がビックリしたが、中国のオリンピック委員会から選手や関係者に中国製ワクチンを提供する申し出があったようで。

バッハ会長も「中国さんから親切な申し入れがあった。ありがとう」とか言ってるみたいですが。

いやいや、中国製ってどうなのよ?

日本はまだ承認されてませんし。


中国は明らかに国家戦略の道具としてワクチンを使ってますよね。

来年の冬季オリンピックを是が非でも開催したいから、恩を売っておこうと思ってんでしょ。

香港の政治的弾圧問題や新疆ウイグル自治区の人権侵害問題など、国際世論の厳しい目が光ってますからねぇ。


IOCも大金やワクチンで簡単に取り込まれたらアカンで、しかし。

たのんまっせ、バッハさん。


っていうか、ドーピングの問題はクリアするんだろうか?

全員同じの打ってたら問題なし?

中国の選手だけスペシャルワクチンなんじゃないの~?


では、修理品のご紹介。
こちら↓

マイスター・ジンガー ネオ 自動巻き

東大阪市在住のS様所有。
分解掃除、日送り車交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査(日常)を行いました。

2001年にドイツのミュンスターに設立された「マイスタージンガー」。
世界初の時間を計る器具である日時計や、世界各国に残るシングルハンドの時計台等、昔の時計の原理そのものにインスパイアを受けて誕生したシングルハンドの腕時計です。

時針がなく、分針1本だけで、6時位置にカレンダーが付いています。
不思議な時計だが、何か時計の原点を見せつけられているような雰囲気を醸し出している気がします。
素敵です。
S様大事にお使いくださいませ。


IOCを手玉に取るのなんか朝飯前なんじゃないかと思ってしまう腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »