シーマンの趣味のブログ

色んな趣味、出来事の紹介ブログ

晩御飯(ビーフシチュー)

2020-01-12 | 晩御飯当番
今回は、お孫ちゃんが泊まりに来るかも とのことだったので、実家からじゃがいも&人参、大根を沢山もらったので『ビーフシチュー』と大根料理を作ることに決めました





今回のビーフは『牛スネブロック肉』を買いました















牛スネ肉を柔らかくするために、じっくり3時間程煮込みました







跡は、弱火で煮込めば出来上がりです











実家から大根を沢山貰ったので、大根を塩もみして水分を捨てて塩昆布を入れれば、簡単な浅漬けの出来上がりです









次は、大根の味噌煮込みになります







お孫ちゃんのビーフシチューです





ワインで美味しく頂きました パンもお孫ちゃんが食べきりました 美味しく頂きました ご馳走さまでした

では、次回更新まで






鹿児島高速道路(玉突き事故遭遇)

2020-01-11 | 事故
鹿児島空港から鹿児島中央駅に向かう高速バスで、急にバスが停車したので何かあったのかな と思っていたら、自動車3台による玉突き事故に遭遇しました









1月8日の出来事だったのですが、丁度インターからの合流地点で、合流車が来たときに、走行車は右側による時に確認不足等で玉突き事故になったのではと思います ただ、ニュース等でも死亡等の報道無かったので、大きな怪我等もなかったのではと思います 明日は我が身として、車間距離等の安全運転をと再認識しました 皆様も時間に余裕持って安全運転に心がけましょう

では、次回更新まで

グリンピース&スナップエンドウ豆開花

2020-01-11 | 家庭菜園
何故か『グリンピース』『スナップエンドウ豆』が開花しました 種まき時期(その時の記事)は、問題ないのですが













ハウス栽培ではないので、この時期に開花しても・・・・上手く収穫出来るか・・・微妙です 収穫出来なくても『実家』から頂けるので、少しホッとしています 来年は11月中旬ごろに種まきを行おうかと思います

では、次回更新まで

実家の畑2

2020-01-10 | 実家
実家のメインの畑になります









『ニンニク』『玉ネギ』になります





『大根』になります





『白菜』になります









『レタス』『キャベツ』になります レタスはトウがたっていましたよ







『高菜』になります 漬物最高です





『グリンピース』になります 今年も『おおまさり(落花生)』の種まきを行おうと思います

では、次回更新まで


ランチ(和風スパゲティー)

2020-01-09 | ランチ
実家のランチになるのですが、ほうれん草沢山植えてあったのと、冷蔵庫にバター、パスタも買い置きがあったので和風パスタを作ることに決めました













ベーコンだけ買ったのですが、美味しく出来たのではと思います 両親も完食してくれました ご馳走さまでした

では、次回更新まで

実家の畑1

2020-01-08 | 実家
入り口付近にある実家の畑になります









『空豆』『ラッキョウ』になります





『ニンニク』になります







『大根』『人参』になります







『ニンニク』『ラッキョウ』になります





『ネギ』になります 沢山の野菜・・・他にも2箇所の畑があります

では、次回更新まで

茎ブロッコリー収穫

2020-01-07 | 家庭菜園
今年2回目の茎ブロッコリーの収穫を行いました















結構沢山収穫出来ました お嫁ちゃん、ご近所の方にもお裾分けしました 茎も柔らかいので、マヨネーズで美味しく頂けます しばらくは収穫続くかと思います

では、次回更新まで

頂き物(メロン)

2020-01-06 | 頂き物
田舎の友人から今年は『メロン』を頂きました





1個は実家においてきました 持って帰ったメロンはお孫ちゃんの口に入るのではと思います 美味しそうなメロンありがとうございました

では、次回更新まで

高千穂峰

2020-01-06 | 風景
実家での朝ランニングの時に、田舎のシンボルの山『高千穂峰』が、雲から頭だけを出していたので写真におさめました













優雅な山で、実家に帰ったときに見えたらホッとします BSプレミアムのグレートトラバースの一筆書きの『ロアドベンチャーレーサー田中陽希』が200名山でこの高千穂峰を登ったのですよ 大好きな山です

では、次回更新まで