田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

ボクシング~本番日

2012-12-05 14:39:17 | 2人3脚チンタラ道中
12/4 (火曜日)  前ブログに書いた、ヒゲお楽しみのボクシング日です。
我らがダーティー・ヒーロー “ 亀親子 ” と、驚異のKOボクサーのタイトル戦。
朝から、ヒゲ夫婦は歯医者に行く段取りで忙しい。   
12月だからだろうか? 道は、いつもより車が混み合っている。
やがて病院に着いて治療なんだが、二人共だから結構長く掛かる。
歯石取りの、カリカリと引っ掛ける音が辛い所だ。
帰り途に、ボクシング観戦用の酒肴を買う楽しみを想い描くと耐えられるか? (笑)
まるで昔、子供がムリヤリ習い事塾にやらされ、その見返りに、帰り道の駄菓子屋さん
で、ワン・ポイントの菓子を許されてた時みたい。

治療の後は、いつもの黒潮市場へ。
さあ、今日はどんな刺身が在るかなー?
刺身にこだわるのには、訳があるのです。
ボクシング中継は、7時から始まります。
そんなとんでもない早い時間 (ヒゲ家的に) に、カァちゃん肴を要求するのは、
常軌を逸した行ないです。
どんな仕打ちが待ちかまえているか?
その点、出来合の刺身パックなら、非難も最小限で済むかもと云う話。
今日は、天然鯛(480円 )とサバ刺し(480円 )を。
安い!!
鯖刺しは、トンの分まで賄える量です。

さて、7時 ・・・ TBS系で放映。
場所は、大阪府立体育館。 先ずは前座で、亀・大毅の戦いだ。
うーん、これで倒せないか? 大阪のオカン達も静かだ。
肴は並べられ、酒は熊本地酒の “ 泰斗・特本醸造 ”
恵比寿祭りで奉納された物のお裾分けだ。
サバ刺しを一切れ醤油に浸すと、脂肪がサーッと広がる。
今年一番の脂の乗りぐあい。
熊本と福岡は、生鯖を食べる習慣があります。
当たる可能性も有るが、この官能的な艶。
コレに、日本酒の組み合わせはたまらない!
いよいよ、統一戦始まる。 
相手のルイスは大きい。 一回り体格差があるようだ。
アウトボクシングで、オカン達も盛り上がらないよう?

TVは見ず、自分の仕事(?)をしているカァちゃんも、観客の盛り上がらない声援が
気になる様子?
    「 ・・・ で、どうなの? 」
ヒゲ 「 良くてドロー 」
そして判定は、スプリットD。
                    

人気ブログランキングへ   http://blog.with2.net/link.php?1046790  
          ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする