ヒゲのポリープ騒動が落ち着いた処に、長男夫婦が孫と一緒に熊本へ。
≪ くまモンのスタイ! ≫ ≪ 初めての肩車 ≫
病院でのリハビリ再開も順調で、外飲みリハもスタート。
一月三十日は、カァちゃんの62回目の誕生日。
昨年同様に、田園仲間に祝ってもらう。
≪ 可愛いケーキ ≫
≪ 汗を共にした仲間に逢うのは嬉しい! ≫

88歳の父の転倒でヒヤリとしたが、大事に至らなくてホッと。
カァちゃんが、今度は東京へ。
バレンタインに一歳の誕生日を迎える孫のお祝いだ。
これが、例の大雪に遭遇する事に。
ヒゲのリハビリも順調で、足取りが軽くなった様な気がする!?
そういう様子で、今年も二か月が終わろうとする頃、思いがけない一報が飛び込む。
我が耳を疑ってしまう。 「 えー!! 」
ナンと、娘婿が熊本転勤。
早速、住居と孫の幼稚園探しに熊本へ。

≪ たんぽぽを見つめる三歳児 ≫ ≪ 鉄板焼き用に盛られた野菜が ・・・ ≫
あ・ら・ら・ら -

≪ 何を語り合って ・・・ 笑顔の爺と孫 ≫
転勤希望を出していた訳ではないそうだが、嫁さんの実家とは!
熊本に居る間に、ヒゲ爺が将棋・チェスを教えるほどになるのであろうか?
四月から、ヒゲ爺の楽しみも増え 「 時間が足りなぁい! 」 と連発するのであろう。
住居・幼稚園の目途が立って、慌ただしく大阪へ帰って行った。
カァちゃんの片づけ(泊り客の布団など)も落ち着き、ヒゲが 「 明日、小倉へ行こうか。 」 と。
突然の事に、カァちゃんは目を白黒させて 「 ええー! 」
俄然元気が出たヒゲは、新幹線リハまでも再開させる段取り。
早速、時刻やら駅の車椅子を利用する手配を進める。
所が、夜になるに連れ雲行きが怪しくなってきた。
カァちゃんの咳が出始める。 それを耳にしながら、ヒゲの咽喉もジカジカ気配。
カァちゃん苦しそうに、目もぼんやり。
それもそのはず、38.9°もあるみたい。 「 明日は、止めとこう。 」
翌日は、ヒゲも38°超えで、今日も二人して、 「 ふーはーフーハー 」 と。
ヒゲは、熱に弱く寝込んでしまった。
カァちゃんは、うだうだとブログ書く位にはなったのだが、食欲がわかない。
お粥をすすりながら、 「 なかなか、思うようには行かないねぇ~ 」 と。
早く元気にならなければ ・・・ 入園式祝い ・ 端午の節句祝いも、もうすぐ!!
http://blog.with2.net/link.php?1046790
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。


≪ くまモンのスタイ! ≫ ≪ 初めての肩車 ≫
病院でのリハビリ再開も順調で、外飲みリハもスタート。
一月三十日は、カァちゃんの62回目の誕生日。
昨年同様に、田園仲間に祝ってもらう。


≪ 汗を共にした仲間に逢うのは嬉しい! ≫

88歳の父の転倒でヒヤリとしたが、大事に至らなくてホッと。
カァちゃんが、今度は東京へ。
バレンタインに一歳の誕生日を迎える孫のお祝いだ。
これが、例の大雪に遭遇する事に。
ヒゲのリハビリも順調で、足取りが軽くなった様な気がする!?
そういう様子で、今年も二か月が終わろうとする頃、思いがけない一報が飛び込む。
我が耳を疑ってしまう。 「 えー!! 」
ナンと、娘婿が熊本転勤。
早速、住居と孫の幼稚園探しに熊本へ。


≪ たんぽぽを見つめる三歳児 ≫ ≪ 鉄板焼き用に盛られた野菜が ・・・ ≫
あ・ら・ら・ら -

≪ 何を語り合って ・・・ 笑顔の爺と孫 ≫
転勤希望を出していた訳ではないそうだが、嫁さんの実家とは!
熊本に居る間に、ヒゲ爺が将棋・チェスを教えるほどになるのであろうか?
四月から、ヒゲ爺の楽しみも増え 「 時間が足りなぁい! 」 と連発するのであろう。
住居・幼稚園の目途が立って、慌ただしく大阪へ帰って行った。
カァちゃんの片づけ(泊り客の布団など)も落ち着き、ヒゲが 「 明日、小倉へ行こうか。 」 と。
突然の事に、カァちゃんは目を白黒させて 「 ええー! 」
俄然元気が出たヒゲは、新幹線リハまでも再開させる段取り。
早速、時刻やら駅の車椅子を利用する手配を進める。
所が、夜になるに連れ雲行きが怪しくなってきた。
カァちゃんの咳が出始める。 それを耳にしながら、ヒゲの咽喉もジカジカ気配。
カァちゃん苦しそうに、目もぼんやり。
それもそのはず、38.9°もあるみたい。 「 明日は、止めとこう。 」
翌日は、ヒゲも38°超えで、今日も二人して、 「 ふーはーフーハー 」 と。
ヒゲは、熱に弱く寝込んでしまった。
カァちゃんは、うだうだとブログ書く位にはなったのだが、食欲がわかない。
お粥をすすりながら、 「 なかなか、思うようには行かないねぇ~ 」 と。
早く元気にならなければ ・・・ 入園式祝い ・ 端午の節句祝いも、もうすぐ!!

↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。