数週間前の事、養殖だけど子持ち鮎が出始めたと言うカァちゃんに、
2尾買ってくるように頼んだ。
まぁまぁ鮮度が良いのだったので、献立変更です。
腹わたは全部抜いて、内臓と真子に分けて強目の塩を当てるように指示。
それぞれを、Cペーパーで包んで冷蔵庫に。
本体は三枚おろしして、天ネタに!
頭はホカしますが、腹ボネ・中骨も天ネタに。
天ぷらに替えたのは、ほどほどの野菜が在った為。
赤ナス・地物椎茸・玉ねぎ ・・・。
段取りをしていた嬶が、突如! 卓上天ぷらの趣向にしようと言う。
「 ヒエエ〜? 」 そんな贅沢な晩酌を愉しんで良いンだろうか。 (笑)
養殖物のせいか? 骨まで天ぷらで食べれたのは副産物だった。😋
さても、本命は真子ですね。
2日後、ヒゲは嬶に言った。 「 オシメを換えといてね! 」
「 あ~た、もうオムツ濡らしたの~? 」
「 違うたい。 😆
腹ワタと真子ウルカのCペーパーを新しいのと取り替えて~! 」
夫婦で大笑いの一コマでしたとさ。 😁
そして5日後、手造り鮎ウルカの出来上がり。
今夜に至るまで、酒の肴に重宝してるヒゲで御座います。
さぁて来年も、鮎の季節を楽しませてもらえるように感謝・感謝!!
↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです。