田園酔狂曲

二人三脚の想い出と共に!!

回転寿司で外食

2011-01-23 18:29:53 | 2人3脚チンタラ道中
1/21 (金曜日) ~~ 新聞を拡げると、一面の大広告!
回転寿司 『 くら寿司 』 です。 
ご当地フェアで、五島漁業組合とタイアップと云う企画。
ヒゲも、コレを見逃す訳にいかない。
田園で入った五島列島モノの魚は、『 オナガ (熊本では、黒鯛の一種) 』 ぐらい。
それも、ほんの偶に!
             
念のため燗付け酒を、保温ポットに。
初めての店ですから、相棒スベランゼヨも同行します。

CM初日だから、ラッシュ時を避け、8時過ぎに新南部の店に向かう。
                    
用心してたにもかかわらず、待合いは一杯です。
マア、これも勉強。 
カァちゃんが、キョロキョロしてマシンから、席待ち順のチケットを手に入れる。
ホラ、大きな病院とか銀行で貰う順番札の様なモンです、わはは!
                         

さて、やっと席に付いたものの、二人共サッパリ訳が解らない。
席壁に書いてある物を、目を皿にして(笑)見渡す。
「 カァちゃん、ココは飲み物は、 “ セルフサービス ” のごたるヨ? 」
入口近くから、やっと瓶ビールを手に入れる。
「  トゥちゃん、この栓は?  栓抜きは、どっか在るとだろか! 」
乾杯迄に、もう十分疲れが ・・・
次ぎは、寿司の番だが?  これ又、頂くシステムが、ちんぷんかんぷん。
「 カァちゃん、このタッチパネルは、ワサビ抜きて書いてあるよ? 」
訳解らん(怒)  とうとう、店員さんを呼ぶ事に。
飲み物は最後にチェック、ワサビはそこの小瓶に在ると云う。

やっと馴染んで、五島物の寿司を捜すと、もう無い。 ♪ 遅かっ~たのね~トゥちゃん ♪ 
天然ヒラメとアオリイカしか残っていませんでした。 グラっする!
寿司を食べると酒が欲しくなる。 薩摩宝山の小瓶を取りに行って、お湯割りにと。
カァちゃん、お湯の出し方が解らない。 やっとのお湯割り、コレがぬるい (トホッ)
日本酒の冷酒はあるが、燗付け酒は望むべくも無い。
しょうがない、持ち込みの燗付け酒を、こっそり頂く事に。

周りを見ると、いつもの様に、誰も呑んでる人は居ない。
回転台には、赤マグロやサーモン、冷エビ物しか流れてこなくなった。
時間が遅いせいか?  もうウンザリだ。
最後に、五島風うどんを。 懐かしい細メンで、具はごぼう天。
唯一のお気に入りでした。
慣れないシステムの店で疲れ果てて、二人共店を後にし、
なんと! 帰宅して飲み直しと云うザマに。(笑)

 人気ブログランキングへ  http://blog.with2.net/link.php?1046790  

             ↑ 参加中です。クリックしてもらえたら嬉しいです!  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 調子ん出ぬ? | トップ | トイレのヒゲ様 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2人3脚チンタラ道中」カテゴリの最新記事